User's Manual
基本操作
35
■ フリック入力
入力する文字が割り当てられているキーをロングタッチすると、フ
リックガイドが表示されます。
ディスプレイから指を離さずに、フリックガイドで示されている方向
にフリックすると、文字を入力できます。
a「A 1 あ」をタップして希望する入力モードに切り替え
b →「QWE R T Y キーボード」
c 文字を入力
■ QWE R T Y キーボードの設定について
a →→「QWE R T Y キーボードの設定」→必要な項目
を設定
◎ → をタップすると単語登録ができます。
手書きエリアに指で文字を書いて文字を入力します。
a をロングタッチ→ (半画面)/ (全画面)までスラ
イドして手書きキーボードに切り替え
b 手書きエリア内で指をスライドし、文字を入力
◎ 手書き入力を確定するまでの時間を設定できます(XP .3 6 )。
◎ 手書きキーボードでは、韓国語・中国語の入力も可能です。
a (絵文字)/ (顔文字)/ (記号)をタップ
b 文字を入力
• 入力した文字は「履歴」カテゴリーに追加されます。
a をタップ
b「文字コード」/「定型文」
• キーボード上部の「定型文」をタップしても定型文パネルを表示でき
ます。
c 文字を入力
QWE R T Y キーボードで入力する
目的 操作
漢字を入力する ひらがなを入力するごとにキーボード上部
に表示される変換候補をタップするか、「変
換」をタップします。
•「変換」をタップすると、表示される変換候
補に推測変換候補は含まれません。
• 変換候補は左右にスライドして選択する
ことができます。
• 変換候補の / を上下にフリック
すると、変換候補の表示領域を拡大できま
す。元の表示に戻す場合は変換候補の表示
領域を上下にフリックします。
ひらがな/カタカ
ナ/英字を入力す
る
ひらがなを入力して「後変換」をタップしま
す。
英数字入力モード
で大文字を入力す
る
(S hift)をタップします。
タップするたび、大文字画面→大文字画面
(ロック)→小文字画面→
}
と切り替わりま
す。大文字画面(ロック)のときは、S hift キー
の左上が点灯します。大文字を続けて入力す
るときに便利です。
記号を入力する 「記号」をタップします。
•「数字キー表示(縦画面)」/「数字キー表示
(横画面)」がオフに設定されている場合
は、キーをロングタッチすると、右下に表
示されている記号を入力できます。
文字を削除する をタップします。
カーソルを移動し
たり変換対象を選
択する
「←」/「→」をタップします。
フリックガイド
手書きキーボードで入力する
目的 操作
文字を入力する 文字を入力するごとにキーボード上部に表
示される変換候補をタップするか、「変換」を
タップします。
•「変換」をタップすると、表示される変換候
補に推測変換候補は含まれません。
• 変換候補は左右にスライドして選択する
ことができます。
• 変換候補の / を上下にフリック
すると、変換候補の表示領域を拡大できま
す。元の表示に戻す場合は変換候補の表示
領域を上下にフリックします。
• 変換候補下部に表示された、確定していな
い文字をタップすると、手書きエリアの補
正候補の文字の一覧が表示されます。一覧
から文字をタップすると文字を入れ替え
ることができます。
文字を削除する をタップします。
カーソルを移動し
たり変換対象を選
択する(全画面の
み)
/ をタップします。
絵文字/顔文字/記号パネルで入力する
目的 操作
カテゴリーや文字を
選択する
左右にスライドして、目的のカテゴリー
や文字をタップします。
文字を削除する をタップします。
カーソルを移動する 「←」/「→」をタップします。
文字コード/定型文パネルで入力する
目的 操作
カテゴリーを選択す
る
カテゴリーをタップして、目的のカテゴ
リーをタップします。
文字を選択する 上下にスライドして、目的の文字をタッ
プします。
文字を削除する をタップします。
カーソルを移動する 「←」/「→」をタップします。
㪠㪪㪮㪈㪊㪝䇭⚦ 㪉ᩞ䇭㪉㪇㪈㪉㪇㪌㪉㪌