User's Manual

32
表示されている画面をキャプチャし、画像として保存できます。
a CFを同時に1 秒以上押す
シャッター音が鳴り、キャプチャした画像が保存されます。
画像はギャラリーの「S c reens hots などから確認できます。
a ホーム画面で 「検索」
Goog le索画面が表示されます。
b キーワードを入力
文字の入力に従って、検索候補が表示されます。
c 検索候補をタップ
選択した検索候補がIS W1 3 F のアプリケーションの場合は、該当す
るアプリケーションが起動します。
検索対象の設定を変更すると、音楽プレイヤーで再生できる曲も検索できます
XP .3 2
一度検索を行うと、検索ショートカット(以前の検索結果)も表示されます。検索
ショートカットをタップしてアプリケーションを起動したり、Webページを検
索できます。
電話に向かって話すだけでWebページの情報を検索できます。文字
入力は必要ありません。
a G oog le 検索画面で をタップ
b 送話口(マイク)に向かってキーワードを話す
検索結果が表示されます。
Goog le検索で検索するときの動作や、検索対象を設定できます。
a G oog le 検索画面でM「設定」
b 必要な項目を設定
検索するサイトを選択して検索ができます。
a ホーム画面で 「ウルトラ統合検索
初回起動時はサービスの説明が表示されます内容をご確認のうえ、
「はい」をタップしてください。
b 入力欄をタップ→キーワードを入力→検索するサイトを
タップ
選択したサイト内での検索結果が表示されます。
ホーム画面で 「ウルトラ統合検索」M「検索サイトの追加」をタッ
プすると、検索するサイトを追加できます。
ホーム画面やメインメニューで文字を手書き入力することでアプ
ケーションなどを検索できます。
a ホーム画面またはメインメニュー画面で指をスライドし、
文字を入力
検索結果が表示されます。
a A1 秒以上押
b 起動するアプリケーションをタップ
miloc kでアプリケーションにロックをかけると、アプリケーションを
起動する際、認証操作が必要になります。
a ホーム画面で 「miloc k
初回起動時は、ロックを設定する画面が表示されます。指紋/P IN
パターンを設定し、操作
cに進みます。
M設定」「ロック間隔」をタップして、「しない」以外に設定す
ると、miloc k の起動時に認証操作が必要なように設定できます。
b ロックをかけるアプリケーションにチェックを付ける
アプリケーションのチェックを外すとロックを解除できます。
アプリケーションによっては、ロックをかけられない場合がありま
す。
タスクマネージャを起動して、実行中のアプリケーションの確認/終
了ができます。
実行中のアプリケーションが多くなるとメモリ不足となり、IS W 1 3 F
の動作が遅くなりますまた電池を消費し、連続待受時間や連続通話
時間が短くなる場合があります。
使っていないアプリケーションは、タスクマネージャを使って終了さ
せてください。
a ホーム画面で 「タスクマネージャ」
ホーム画面でA1 秒以上押す→「タスクマネージャ」をタップ
しても操作できます。
b「終了」
実行中のすべてのアプリケーションを終了する場合は、「すべて終了」
をタップします。
ウィジェット起動中にタスクマネージャで元のアプリケーションを終了させる
と、ウィジェットの情報が更新されない場合があります。その場合、ウィジェッ
トを再度起動すると正しく表示されます。
スクリーンショットを撮影する
アプリケーションやWeb ページの情報を検索
する
音声検索を利用する
G oog le 検索の設定を変更する
検索対象 検索対象とするIS W1 3 F 内のデータを選択し
ます。
Goog le検索 入力候補の表示やGoog le との共有などを設定
します。
ウルトラ統合検索を利用する
手書き検索を利用する
最近使用したアプリケーションを起動する
アプリケーションにロックをかける
アプリケーションを終了する
㪠㪪㪮㪈㪊㪝䇭⹦⚦ 㪉ᩞ䇭㪉㪇㪈㪉㪇㪌㪉㪌