User's Manual

31
IS W1 3 F にインストールしたアプリケーションのアイコンが表示さ
れます。アプリケーションのアイコンをタップすると、アプリケーショ
ンを起動できます。
a ホーム画面で をタップ
メインメニューが表示されます
をタップすると、アプリケーション一覧表示/ウィジェット
一覧表示を切り替えます。
タイル表示/リスト表示を切り替える場合はM「タイル/リ
ト表示」をタップします。タイル表示のときは左右にフリック、リスト
表示のときは上下にスクロールしてページを切り替えることができ
ます。
をタップすると、「名前順」「ダウンロード順」利用頻度順」「カテゴ
リ」でソートできます。
タイル表示で をロングタッチしてスライ
ダーを表示→移動する位置へドラッグすると、ページを切り替えるこ
とができます。
b 起動する機能/項目をタップ
アプリケーションアイコンをタップしてそれぞれの機能を使用する
と、機能によっては通信料が発生する場合があります。
メインメニューでMを押すと、アプリケーションアイコンの移動
などのメインメニューに関する設定ができます。
a ホーム画面で M「並び順の編集」
「並び順の編集」は、タイル表示の場合のみ選択できます。
b 並べ替える/移動するアイコンをロングタッチ→並べ替
える/移動する位置へドラッグして指を離す
Mを押すと、並び順をリセットしたり、ページを追加したりでき
ます。
カテゴリ名をタップすると、メインメニューのカテゴリ名を変更でき
ます。ただし、「ダウンロード/その他」カテゴリは変更できません。
c完了」「OK
a ホーム画面で M「アプリケーション非表示設
定」
b 非表示にするアプリケーションにチェックを付ける→
「OK 「O K
非表示に設定しても、一部の動作が表示される場合があります。
非表示にしたアプリケーションアイコンを再度表示させると、カテゴリの「ダウ
ンロード/その他」に配置されます。
Aを押したときに表示される画面を変更することができます。
IS W 1 3 F 「NX !c omfortUI「ランチャー」2 種類のホーム画面
があります。
a ホーム画面で 「ホーム画面切替
b 表示するホーム画面を選択
IS W 1 3 F は、メニューキーMを押して表示するオプション
ニューと、入力欄や項目をロングタッチして表示するポップアップメ
ニューの2 種類のメニューがあります。
音楽一覧画面でMを押す場合
音楽一覧画面で音楽をロングタッチする場合
画面の端(スライドスポット)から中央方向にスライドすると、任意の
アプリケーションをランチャー表示できます。ランチャーはどの画面
からでも表示できるのでよく使うアプリケーションをいつでもすば
やく起動することができます。
a スライドスポットから画面の中央方向にスライド
ランチャーが表示されます。
追加ボタンをタップするとランチャーに表示するアプリケーション
アイコンを追加できます。
設定ボタンをタップするとスライドスポットの位置などの設定がで
きますXP .1 0 5
お買い上げ時は画面の左上がスライドスポットに設定されています。
b 指を離さずに、起動するアプリケーションアイコンの上に
移動してから離す
アプリケーションが起動します。
アプリケーションアイコンをタップしてもアプリケーションを起動
できます。
アプリケーションアイコンをロングタッチすると、アプリケーション
アイコンの削除や交換ができます。
メインメニューを利用する
メインメニューをカスタマイズする
アプリケーションアイコンを並べ替える/移動
する
アプリケーションアイコンを非表示にする
ホーム画面を切り替える
メニューを表示する
スライドインランチャーを利用す
オプションメニュー
R
M
《音楽一覧画面》
ポップアップメニュー
R
《音楽一覧画面》
音楽を
ロングタッチ
スライドスポット
追加ボタン
ランチャー
設定ボタン
㪠㪪㪮㪈㪊㪝䇭⹦⚦ 㪉ᩞ䇭㪉㪇㪈㪉㪇㪌㪉㪌