User's Manual

au
117
a ホーム画面でM「本体設定」「その他...「ローミ
ング設定」
bエリア設定」
エリア設定画面が表示されます
c エリアを選択
ケータイアップデートの予約更新XP .1 2 2 を設定している場合、「エリア設
定」を変更しようとするとケータイアップデートの予約が設定されている旨の
メッセージが表示されます。「OK をタップして「エリア設定」を変更すると、
約更新の設定は解除されます。
ネットワークを手動で切り替える
a エリア設定画面で「海外(G S M U MT S 「OK 「手
動」
利用可能なネットワークが表示されます。
b 利用するネットワークをタップ
ネットワークを手動で設定した場合、圏外に移動しても、別のネットワークに自
動的に接続されません。
a ホーム画面でM「本体設定」「その他...「モバイ
ルネットワーク」
bデータローミング」にチェックを付ける→「O K
渡航先から国外(日本含む)へ電話をかけることができます。
a ホーム画面で (電話)
b 「0 をロングタッチ)→国番号→地域番号(市外局番)
→電話番号の順に入力
地域番号(市外局番)「0 始まる場合には、「0 を除いて入力して
ください(イタリアモスクワの固定電話など一部例外もあります)
地域番号(市外局番)を入力→電話番号を入力→M「国際電話」
→電話をかける相手の国をタップしても、電話をかけることができま
す。
電話をかける相手がグローバルパスポート利用者の場合は、相手の渡
航先にかかわらず国番号として「8 1 (日本)を入力してください。
日本に電話をかける場合や、グローバルパスポート利用者に電話をか
ける場合は、地域番号(市外局番)入力→電話番号を入力→M
「日本へ発信」をタップしても電話をかけることができます。
c (発信)
日本国内での操作と同様の操作で、相手の一般電話や携帯電話に電話
をかけることができます
a ホーム画面で (電話)
b 電話番号を入力
一般電話にかける場合は、渡航先によって操作が異なります。
電話をかける相手がグローバルパスポート利用者の場合は、渡航先の
国内に電話をかける場合でも、日本への国際電話として(国番号とし
「8 1 (日本)を入力)電話をかけてください。
グローバルパスポート利用者に電話をかける場合は、地域番号(市
局番)を入力→電話番号を入力→M「日本へ発信」をタップして
も電話をかけることができます
c (発信)
日本国内にいるときと同様の操作で電話を受けることができます。
渡航先に電話がかかってきた場合は、いずれの国からの電話であっても日本か
らの国際転送となります。発信側には日本までの通話料がかかり、着信側には着
信料がかかります。
日本国内から渡航先に電話をかけてもらう場合
日本国内にいるときと同様に電話番号をダイヤルして、電話をかけて
もらいます。
日本以外の国から渡航先に電話をかけてもらう場合
渡航先にかかわらず日本経由で電話をかけるため、国際アクセス番号
および「8 1 をダイヤルしてもらう必要があります。
アメリカから日本国内のau電話「0 9 0 -1 2 3 4 -X X X X にかけても
らう場合
帰国後の設定
日本に帰国後は、「エリア設定」(XP .1 1 7 )「日本」「日本/海外(自
動)「日本/海外(C DMA に設定してください。
エリアを設定する
日本 日本国内で利用します。
日本/海外(自動) 日本国内/海外で利用します(C DMA
GS MUMT S ネットワークから自動設定
されます)
日本/海外
(C D MA
日本国内/海外でC DMA ネットワークを
利用します。
海外(GS M
UMT S
自動 海外でG S M U MT S ネットワークを利
用します。
手動 XP .1 1 7「ネットワークを手動で切り替え
る」
データローミングを設定する
渡航先で電話をかける
渡航先から国外(日本含む)に電話をかける
渡航先の国内に電話をかける
国・地域名 電話番号
アメリカ本土、ハワイ、サイパ
「1 +地域番号(市外局番)
電話番号
ニュージーランド、韓国、中国、
香港、マカオ、タイ、台湾、イン
ドネシア、ベトナム、イスラエ
ル、インド、バミューダ諸島、
ングラデシュ、バハマ、ベネズ
エラ
地域番号(市外局番)+電話番
メキシコ 市内通話の場合電話番号
市外通話の場合「0 1 +地域
番号(市外局番)+電話番
渡航先で電話を受ける
➡➡
国際アクセス番号
(アメリカ)
日本の国番号
au電話の電話番号
(最初の0 は省略する)
0 1 1 8 1 9 0 1 2 3 4 X X X X
㪠㪪㪮㪈㪊㪝䇭⹦⚦ 㪉ᩞ䇭㪉㪇㪈㪉㪇㪌㪉㪌