User's Manual

29
安全上のご注意
Bluetooth
®
/無線LAN(Wi-Fi
®
機能を
ご使用の場合のお願い
周波数帯について
au電 のBluetooth
®
機能および無線LAN機能は2.4GHz
2.402GHzから2.480GHzまでの周波数を使用します。
•Bluetooth
®
機能2.4FH1
au電話本体は2.4GHz帯を使用します変調方式
としてFH‒SS変調方式を採用し、与干渉距離は約
10m以下です。
•無線LAN(Wi-Fi
®
機能2.4DS/OF4
au電話本体は2.4GHz帯を使用します変調方式
としてDS‒SS方式およびOFDM方式を採用して
います。与干渉距離は約40m以下です。
2.402GHz〜2.480GHzの全帯域を使用し
つ移動体識別装置の帯域を回避可能であることを
意味します。
Bluetooth
®
についてのお願い
•ISW11FのBluetooth
®
機能は日本国内および米国規格に準拠
定を取得しています一部の国/地域ではBluetooth
®
機能の使用が
制限されることがあります。海外でご利用になる場合はその国/地
域の法規制などの条件をご確認ください。
•無線LANやBluetooth
®
機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機
器が共有して使用する電波帯です。そのため、Bluetooth
®
機器は、
じ電波帯を使用する機器からの影響を最小限に抑えるための技術を
使用していますが、場合によっては他の機器の影響によって通信速
度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。
•通信機器間の距離や障害物、Bluetooth
®
機器により、通信速度や通
信距離は異なります。
●Bluetooth
®
ご使用上の注意
ISW11FのBluetooth
®
機能の使用周波数は2.4GHz帯す。この周
波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業科学医療用機器のほ
か、ほかの同種無線局、工場の製造ラインなどで使用される免許を要す
る移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定の小電力無線局、アマ
チュア無線局など(以下「ほかの無線局」と略す)が運用されています。
1.ISW11Fを使用する前に、近くで「ほかの無線局」が運用されていな
いことを確認してください。
2.万一、ISW11Fと「ほかの無線局」との間に電波干渉の事例が発生し
た場合には、速やかにISW11Fの使用場所を変えるかまたは機器
の運用を停止(電波の発射を停止)してください。
3.ご不明な点やその他お困りのことが起きた場合は、auショップもし
くはお客さまセンターまでご連絡ください。
【ISW11F】 確認校 1004提出