User's Manual
186
機能設定
ほかのBluetooth
®
対応機器と接続する
ISW11Fと初めて接続するBluetooth
®
対応機器の場合は、ペア設定
を行います。一度ペア設定を行うと、設定は記憶されます。
•
あらかじめ設定メニュー画面で「無線とネットワーク」→「Bluetooth」
にチェックを付け、Bluetooth
®
機能をオンにしてください。
また、ペア設定をするBluetooth
®
対応機器のBluetooth
®
機能をオ
ンにして、「検出可能」の設定にしてください。
•相手機器をISW11Fから10m以内に設置してください。
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
→「Bluetooth設定」
•「Bluetooth端末」リストに、接続したい機器が表示されているとき
は操作
に進みます。
•「検出可能」にチェックを付けると、ISW11FがほかのBluetooth
®
対
応機器から約120秒間、検出可能になります。
「デバイスのスキャン」
ペア設定済みの機器と、新たに検出された機器が「Bluetooth端末」リ
ストに表示されます。
• Bluetooth
®
対応機器が表示されない場合は、「検出可能」にチェック
を付けてから、「デバイスのスキャン」をタップしてください。
接続する機器をタップ
ISW11FとBluetooth
®
対応機器で、それぞれ画面の指
示に従って操作
ペア設定が終了すると、ISW11Fの「Bluetooth端末」リストに「ペア設
定済み」と接続状態が表示されます。
◎Bluetooth
®
通信を使用しないときは、電池の減りを防ぐため、Bluetooth
®
機能をオフにしてください。
◎Bluetooth
®
機能のオン/オフ設定は、電源を切っても変更されません。
◎Bluetooth
®
機能はISW11Fの電源を切った状態では使用できません。
Bluetooth
®
対応機器との接続を解除する
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
→「Bluetooth設定」
接続中の機器をタップ→「OK」
ペア設定を残したまま接続が解除されます。
• ペア設定を解除する場合は、ペア設定済みの機器をロングタッチ
→「接続を解除」/「切断してペアを解除」をタップします。
Bluetooth
®
通信でファイルを送信する
ギャラリーの画像をBluetooth
®
通信で送信する操作例を説明します。
•あらかじめISW11FのBluetooth
®
機能をオンにしてください。ま
た、相手のBluetooth
®
対応機器とペア設定を行ってください。
ギャラリーで送信する画像をロングタッチ
• ギャラリーの操作については、P.161をご参照ください。
「共有」→「Bluetooth」
• Bluetooth
®
機能がオフの場合は、「ONにする」をタップします。
【ISW11F】 確認校 1004提出