User's Manual

185
機能設定
本サービスはUQコミュニケーションズ株式会社の提供するWiMAXに対
応したサービスです。
◎WiMAX利用時には別途パケット通信料がかかります。パケット通信料定額
サービスの加入をおすすめします。
◎WiMAXエリア内では、自動でWiMAX通信を行います。WiMAX通信をご利
用にならない場合は、WiMAX機能をオフにしてください。
◎WiMAXエリア以外のauエリアでは下り最大3.1Mbps、上り最大
1.8MbpsのCDMA通信となりますベストエフォート方式対応サービス
です。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものでは
ありません。通信環境や混雑状況などにより大幅に低下する場合がありま
す。
◎「無線とネットワーク」のWi-Fi
®
機能およびWiMAX機能がオンの場合、接続
中のネットワークが一定まで弱まると、自動的にもう一方のネットワー
に接続します。また、Wi-Fi
®
ネットワークおよびWiMAXネットワークが切
断されると、自動的にパケット通信に切り替わります。
◎「エリア設定」「日本」以外に設定している場合は、利用できません。
Bluetooth
®
機能の設定をする
ISW11FのBluetooth
®
機能を利用して、近くにあるBluetooth
®
対応
機器と無線でデータをやりとりできます。Bluetooth
®
対応イヤホンマ
イクやワイヤレスヘッドホンと接続するとハンズフリーで通話した
りワイヤレスで音楽を聴いたりできます。
• Bluetooth
®
対応バージョンやプロファイルについては、P.235をご参
照ください。
•設定や操作方法については、接続するBluetooth
®
対応機器の取扱説
明書もご覧ください。
•ISW11FとすべてのBluetooth
®
対応機器とのワイヤレス接続を保
証するものではありません。
•Bluetooth
®
を利用中は、赤外線通信は利用できません。
Bluetooth
®
機能使用時のご注意
良好な接続を行うために、以下の点にご注意ください。
1.ISW11FとほかのBluetooth
®
対応機器とは見通し距離10m
内で接続してください。周囲の環境(壁、家具など)や建物の構造に
よっては、接続可能距離が極端に短くなることがあります。
2.ほかの機器(電気製品、AV機器、OA機器など)から2m以上離れて
接続してください特に電子レンジ使用時は影響を受けやすいた
め、必ず3m以上離れてください。近づいていると、ほかの機器の電
源が入っているときに正常に接続できないことがありますまた、
テレビやラジオに雑音が入ったり映像が乱れたりすることがあり
ます。
無線LANとの電波干渉について
Bluetooth
®
機能と無線LAN(IEEE802.11b/g/n)は同一周波数帯
(2.4GHz)を使用しています。そのため、ISW11FのBluetooth
®
機能
と無線LAN機能を同時に使用すると、電波干渉が発生し、通信速度の
低下、雑音や接続不能の原因になることがありますので、同時には使用
しないでください。
またISW11FのBluetooth
®
機能のみ使用している場合でも無線
LAN機能を搭載した機器が近辺で使用されていると、同様の現象が発
生します。このようなときは、以下の対策を行ってください。
1.ISW11Fと無線LAN機能を搭載した機器は、10m以上離してくだ
さい。
2.10m以内で使用する場合は、無線LAN機能を搭載した機器の電源
を切ってください。
【ISW11F】 確認校 1004提出