User's Manual
183
機能設定
Wi-Fi
®
ネットワークに接続する
接続したいアクセスポイントの電波を受信できる環境で操作してくだ
さい。
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
「Wi-Fi」にチェックを付ける
Wi-Fi
®
機能がオンになり、利用可能なWi-Fi
®
ネットワークがスキャン
されます。
「Wi-Fi設定」
検出されたWi-Fi
®
ネットワークのネットワーク名とセキュリティ設
定(オープンネットワークまたはセキュリティで保護)が「Wi-Fiネット
ワーク」リストに表示されます。
•接続したいWi-Fi
®
ネットワークが表示されない場合は、M
→「スキャン」をタップしてください。
それでも表示されない場合は、「Wi-Fi
®
ネットワークを手動で追加し
て接続する」(▶P.183)の操作に従って、Wi-Fi
®
ネットワークを追加して
ください。
Wi-Fi
®
ネットワークをタップ→「接続」
• セキュリティで保護されたWi-Fi
®
ネットワークを選択した場合、パス
ワード(セキュリティキー)
※
を入力し、「接続」をタップします。
※パスワード(セキュリティキー)は、アクセスポイントで設定されています。詳しくは、
ネットワーク管理者にお問い合わせください。
• Wi-Fi
®
ネットワークを切断するには、接続しているWi-Fi
®
ネットワー
クをタップ→「切断」をタップします。
◎「無線とネットワーク」のWi-Fi
®
機能およびWiMAX機能がオンの場合、接続
中のネットワークが一定まで弱まると、自動的にもう一方のネットワーク
に接続します。また、Wi-Fi
®
ネットワークおよびWiMAXネットワークが切
断されると、自動的にパケット通信に切り替わります。
Wi-Fi
®
ネットワークを手動で追加して接続する
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
「Wi-Fi設定」→「Wi-Fiネットワークを追加」
「ネットワークSSID」→追加するWi-Fi
®
ネットワークの
ネットワークSSIDを入力
「セキュリティ」→セキュリティを選択
•「なし」以外を選択した場合、パスワードやセキュリティ情報を入力し
ます。
「保存」
オープンネットワークの通知を有効にする
オープンネットワーク(パスワードなどが設定されていないWi-Fi
®
ネットワーク)が検出されたら通知するように設定します。
•あらかじめWi-Fi
®
機能をオンにしてください。
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
→「Wi-Fi設定」
「ネットワークの通知」にチェックを付ける
Wi-Fi
®
の詳細設定をする
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
→「Wi-Fi設定」
M→「詳細設定」
【ISW11F】 確認校 1004提出