User's Manual

126
メール
Cメールを受信する
ISW11Fは、Cメールを自動的に受信します。
󱫀
Cメールを受信すると
Cメールの受信が終了するとステータスバー が表示され「C
メールを設定する」(▶P.128)で設定した通知音とバイブレーションでお
知らせします。
󱫂
ステータスバーを下にドラッグ
󱫄
Cメール受信のお知らせをタップ
受信したCメールを含むスレッドが表示されます。
•複数の人からCメールを受信したときはスレッドの一覧が表示され
ます。スレッドをタップしてください。
◎ISW11Fの端末内部メモリの空き容量が少なくなるとCメールを受信で
きません。保存しているメールを削除するなどして、端末内部メモリの空き
容量を増やしてください。
◎連絡先に登録されている電話番号とCメールの送信元の電話番号が一致し
た場合は、Cメール受信時に連絡先の姓名が表示されます。
◎Cメールの受信料は、無料です。
◎角51/半角101文字以上のCメールは割され2通のCメールとし
受信します。
◎受信したメールの内容によっては正しく表示されない場合があります。
■スレッドについて
Cメールでは、同一の相手へのすべてのCメールが1つのスレッドにま
とめて表示されます。
•スレッドを表示中にMを押すと、スレッドの削除や連絡先への登
録などができますまた、「受信フィルター登録」をタップすると、
の電話番号が「指定番号一覧」(▶P.128)に登録されます。
•スレッド内のCメールをロングタッチすると、Cメールを転送したり
削除することができます。
•メッセージの右側に表示されるアイコンの意味は以下の通りです。
送信失敗 送信中
ロック中
蓄積送信
未送信
◎スレッドをタップ→Cメールをロングタッチ→「メッセージの詳細を表示」
をタップすると、Cメールの送受信結果を確認できます。
◎
(未送信)や (送信失敗)をタップすると、メッセージを再入力できます。
【ISW11F】 確認校 1004提出