User's Manual

124
メール
メールに返信/転送する
󱫀
受信トレイで返信/転送するメールを含むスレッドを
タップ
󱫂
返信/転送するメールの送信元の右側にある をタップ
「返信」「全員に返信」「転送」
•「×件の既読メッセージ」と表示されたときは、タップすると既読メー
ルの一部が表示され、既読メールの差出人の名前をタップすると
読メールの本文が表示されます。
󱫄
メッセージを入力→ をタップ
•「引用返信」をタップすると、「メッセージを作成」に元のメッセージが
引用されて表示されます。
•「返信」「全員に返信」「元のメッセージを入れる」にチェックを付
けると、入力したメッセージの下に元のメッセージが挿入されます。
•「転送」の場合は、「To」に転送先のメールアドレスを入力します。
スレッドを操作する
󱫀
受信トレイで操作するスレッドをロングタッチ
󱫂
必要な項目を選択
•「アーカイブ」を選択するとスレッドを保管します保管されたス
レッドは受信トレイに表示されません。
•「ミュート」を選択すると、スレッドを非表示にします。
•「迷惑メールを報告」を選択すると、スレッドをスパムとして報告しま
す。
◎「削除」をタップすると、スレッドごと削除されます。スレッドの中の一部の
メールだけを選択して削除することはできません。
◎アーカイブまたはミュートにして受信トレイに表示されなくなったスレッ
ドは、受信トレイでM「ラベルを表示」「すべてのメール」をタップす
ると表示できます。アーカイブまたはミュートしたスレッドを受信トレイ
に戻すには「すべてのメール」でスレッドをロングタッチ→「ラベルを変
更」「受信トレイ」「OK」をタップします。
◎ISW11Fではラベルを作成できません。GmailのWebサイトで作成してく
ださい。
メール受信時の動作を設定する
󱫀
受信トレイでM「その他」「設定」
󱫂
着信通知に関する項目を設定
メール着信通知 ェックを付けると新着メールを受信し
たときにステータスバーに通知アイコンを
表示します。
着信音を選択 新着メールをお知らせする着信音を設定し
ます。
バイブレーション 新着メールを受信したときに振動でお知ら
せする方法を設定します。
一度に通知する ェックを付けると新着メールをまとめ
て通知します。
【ISW11F】 確認校 1004提出