User's Manual
120
メール
◎ISNET/au.NETを使用する場合、送信メールサーバーのポート番号を25
番に設定しているとメールを送信できません(OP25B)。送信メールサー
バーの設定について詳しくは、ご利用のサービスプロバイダへお問い合わせ
ください。
◎すでにメールアカウントが設定済みで、さらに別のメールアカウントを設
定する場合は、受信トレイでM→「アカウント」→M→「アカウントを
追加」をタップしてメールアカウントの登録画面を表示します。
◎新着メール自動確認の設定によっては、通信の頻度が多くなり、使用時間が
短くなります。
◎POP3サーバーを利用してPCメールを受信する場合、ご利用のプロバイダ
によってはISW11Fに保存されたメールが消える場合があります。Gmail、
auoneメールをPCメールで受信する場合は、IMAPサーバーを利用して
ください。
受信トレイを表示する
ホーム画面で →「メール」
前回表示していた画面(お買い上げ時は受信トレイ)が表示されます。
• 初めて起動したときはメールアカウントの登録画面が表示されます。
詳しくは、「PCメールを使うために必要な設定をする」(▶P.118)をご参
照ください。
受信トレイが表示されない場合はRを何回か押す
•複数のメールアカウントを登録している場合は、受信トレイで
M→「アカウント」→操作するメールアカウントをタップすると、
指定したメールアカウントの受信トレイが表示されます。
•「統合受信トレイ」をタップすると、すべてのメールアカウントのメー
ルが混在した統合受信トレイが表示されます。各メールアカウントは
メールの左側にあるカラーバーで区別されます。
◎受信トレイでM→「フォルダ」をタップすると、下書きや送信済みメー
ル、ゴミ箱などにフォルダ分けされているメールボックス画面が表示され
ます。
メールを作成して送信する
受信トレイでM→「作成」
• 複数のメールアカウントを登録している場合は、作成するメールアカ
ウントの受信トレイを表示してから操作してください。
•統合受信トレイが表示されている場合は、アカウント一覧画面で
チェックの付いたメールアカウントから送信されます。
「To」→相手のメールアドレスを入力
•CcやBccを追加する場合は、M→「Cc/Bccを追加」をタップし
ます。
「件名」→件名を入力
「メッセージを作成」→メッセージを入力
ファイルを添付する場合は、M→「添付ファイルを追加」→ファイル
を選択します。
「送信」
◎送信したメールは、パソコンからのメールとして扱われます。受信する端末
側で「パソコンからの受信拒否」の設定をしていると、メールが届きません。
◎メール送信時のアカウント名や名前、署名、優先アカウントを設定する場合
は、アカウントを選択→M→「アカウントの設定」をタップして各項目を
設定します。
【ISW11F】 確認校 1004提出