User's Manual
103
メール
Eメール一覧画面でできること
受信メール一覧画面/送信メール一覧画面/未送信メー
ル一覧画面/検索結果一覧画面でM
項目を選択
検索 ▶P.110「Eメールを検索する」
移動 Eメールを移動します。
移動するEメールにチェックを付ける
→「移動」→移動先のフォルダをタップ
•あらかじめフォルダを作成してく
ださい(▶P.108)。
•「全選択」をタップすると、一覧表示
しているEメールをすべて選択でき
ます。
削除 Eメールを削除します。
削除するEメールにチェックを付ける
→「削除」→「削除」
•「全選択」をタップすると、一覧表示
している削除可能なEメールをすべ
て選択できます。
•保護されたEメールは選択できませ
ん。
保護/解除 Eメールが自動的に削除されないよう
に保護したり、保護を解除します。
保護/解除するEメールにチェックを
付ける→「保護」/「解除」
•「全選択」をタップすると、一覧表示
しているEメールをすべて選択でき
ます。
•受信メールは、受信ボックス容量の
50%または1,000件まで保護でき
ます。
•送信・未送信メールは、送信ボックス
容量の50%または500件まで保護
できます。
フラグ Eメールにフラグを付けたり、フラグ
を外します。
フラグを付ける/外すEメールに
チェックを付ける→「つける」/
「解除」
•「全選択」をタップすると、一覧表示
しているEメールをすべて選択でき
ます。
その他 SDカードへ
保存
EメールをmicroSDカードに保存し
ます。
コピーするEメールにチェックを付け
る→「保存」
•「全選択」をタップすると、一覧表示
しているEメールをすべて選択でき
ます。
•microSDカードに保存したEメール
は、「Eメール設定」の「バックアップ・
復元」でISW11Fに読み込むことが
できます(▶P.114)。
フォルダ
編集
表示中の受信ボックス/フォルダを編
集します。
▶P.108「フォルダを作成/編集する」
【ISW11F】 確認校 1004提出