User's Manual

98
メール
本文入力中にできること
󱫀
送信メール作成画面→本文入力欄をタップ→M
󱫂
必要な項目を選択
アドレス帳引用 連絡先から、電話番号やEメールアドレスなど
を呼び出して挿入します。
プロフィール
引用
プロフィルに登録している電話番号やE
メールアドレスを呼び出して挿入します。
挿入 定型文/冒頭文/署名を挿入します。
「定型文」「冒頭文」「署名」
•冒頭文/署名はあらかじめ登録してくださ
(▶P.112)
装飾全解除 すべての装飾を解除します。
文字サイズ 文字サイズを一時的に切り替えます。
「特大」「大」「中」「小」「極小」
Eメールを受信する
󱫀
Eメールを受信すると
Eメールの受信が終了すると、ステータスバーに が表示され、「通知
に関する設定をする」(▶P.113)で設定した通知音とバイブレーションで
お知らせします。
• ステータスバーにEメールアドレス、名前、件名が表示されます。受信
したEメールに差出人名称が設定されている場合は、設定されている
名前が表示されます。Eメールアドレスが連絡先に登録されている場
合は、連絡先に登録されている名前が優先して表示されます。
󱫂
ステータスバーを下にドラッグ
󱫄
「Eメール」
Eメールトップ画面が表示されます。
󱫆
フォルダをタップ→受信したEメールをタップ
受信メール内容表示画面が表示されます。
Eメールやその他の機能を操作中でもバックグラウンドでEメールを受
信しますステータスバー
が点灯しEメール受信音が鳴ります
ただし、「メール自動受信」(▶P.111)をオフに設定している場合は、バッ
クグラウンド受信しません。
◎「メール自動受信」▶P.111)をオフに設定している場合や受信に失
敗した場合はEメール受信音が鳴り
が点灯します「新着メールを
問い合わせて受信する」(▶P.99)の操作を行い、Eメールを受信してくだ
さい。
受信状態および受信データにより正しく受信されなかった場合でもパ
ケット通信料がかかる場合があります。
◎受信できる本文の最大データ量は、1件につき全角約5,000文字/半角約
10,000文字(約10KB)までです。それを超える場合は、本文の最後に、
降の内容を受信できなかった旨のメッセージが表示されます。
◎受信したEメールの内容によっては、正しく表示されない場合があります。
添付データを受信再生する
󱫀
受信メール内容表示画面を表示
■受信済みの添付データを再生する場合
󱫂
添付データをタップ→「表示」
■未受信の添付データを受信して再生する場合
󱫂
未受信の添付データをタップ
受信が開始されます。
󱫄
添付データをタップ→「表示」
【ISW11F】 確認校 1004提出