User's Manual
52
基本操作
マナーモードの設定を変更する
ホーム画面で →「設定」
「音」→「マナーモード」→「マナーモード選択」
マナーモードを選択
マナーモード(通
常)
音を鳴らさず、着信やアラームをバイブ
レータでお知らせします。
マナー(サイレン
ト)
音を鳴らさないだけでなく、バイブレータ
も振動しません。
マナー(アラーム) アラームは、アラーム設定に従って音とバ
イブレータでお知らせします。
アラーム以外は、音を鳴らさずバイブレー
タでお知らせします。
オリジナルマナー オリジナルマナーに設定します。
お知らせする内容ごとに、音量とバイブ
レータの動作を決めるなど、お好みに合わ
せてマナーモードの設定を編集できます
(▶P.52)。
•
マナーモードの種類によって、ステータスバーに表示されるアイコン
が異なります。アイコンについては、「アイコンの見かた」(▶P.39)をご
参照ください。
オリジナルマナーの動作内容を設定する
ホーム画面で →「設定」
「音」→「マナーモード」→「オリジナルマナー設定」
必要な項目を設定
IS11Tをロックしてプライバシーを守る
セキュリティロックの解除方法を設定する
画面ロックや遠隔ロックなどのセキュリティロックを解除する方法を設
定します。解除する方法には、点をなぞって解除するロック解除用パター
ン、暗証番号を入力するロック解除用暗証番号、パスワードを入力する
ロック解除用パスワードの3種類があります。
◎本書では、ロック解除用暗証番号でロックしている場合の操作を例に説明
しています。ロック解除用パターンでロックしている場合はロック解除用
パターンの入力画面が、ロック解除用パスワードでロックしている場合は
ロック解除用パスワードの入力画面が表示されます。ロック解除用パター
ンまたはロック解除用パスワードを入力してください。
■ロック解除用パターンを使用する
ホーム画面で →「設定」
「位置情報とセキュリティ」→「ロック解除方法選択」
ロック解除用暗証番号を入力→「次へ」
•お買い上げ時のロック解除用暗証番号は「1234」に設定されていま
す。初めてロック解除用暗証番号を入力する場合は、「1234」を入力
してください。
「パターン入力」→縦横斜めに、少なくとも4つの点をな
ぞってパターンを描く
• 説明が表示されたら内容を確認して「次へ」をタップし、次の内容も確
認して「次へ」をタップします。
「次へ」
もう一度同じパターンを描く→「確認」