User's Manual
24
安全上のご注意
PINコードについて
■ PIN1コード
第三者によるauICカードの無断使用を防ぐために、電源を入れるた
びにPIN1コードの入力を必要にすることができます。また、PIN1
コードの入力要否を設定する場合にも入力が必要となります。(▶P.56
「PINコードを設定する」)
PINコードは3回連続で間違えるとコードがロックされます。ロックさ
れた場合は、PINロック解除コードを利用して解除できます。
•お買い上げ時のPIN1コードは「1234」、入力要否は「入力不要」に設
定されていますが、お客様の必要に応じてPIN1コードは4〜8桁の
お好きな番号、入力要否は「入力必要」に変更できます。(▶P.56「PIN
コードを設定する」)
■ PINロック解除コード
PIN1コードがロックされた場合に入力することでロックを解除でき
ます。
•PINロック解除コードは、auICカードが取り付けられていたプラス
ティックカード裏面に印字されている8桁の番号で、お買い上げ時に
はすでに決められています。
•PINロック解除コードを入力した場合は、新しくPIN1コードを設定
してください。(▶P.56「PIN1コードを変更する」)
•PINロック解除コードを10回連続で間違えた場合は、auショップ・
PiPitもしくはお客さまセンターまでお問い合わせください。
◎「PIN1コード」はデータの初期化(▶P.177)を行ってもリセットされま
せん。
Bluetooth
®
/無線LAN(Wi-Fi
®
)機能を
ご使用の場合のお願い
周波数帯について
au電 話 のBluetooth
®
機能および無線LAN機能は、2.4GHz帯 の
2.402GHzから2.480GHzまでの周波数を使用します。
•Bluetooth
®
機能:2.4FH1
au電話本体は2.4GHz帯を使用します。変調方式
としてFH‒SS変調方式を採用し、与干渉距離は約
10m以下です。
•無線LAN(Wi-Fi)機能:2.4DS/OF4
au電話本体は2.4GHz帯を使用します。変調方式
としてDS‒SS方式およびOFDM方式を採用して
います。与干渉距離は約40m以下です。
■
■
■
2.402GHz〜2.480GHzの全帯域を使用し、か
つ移動体識別装置の帯域を回避可能であることを
意味します。