User's Manual

217
付録/索引
•QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
•本製品は、株式会社ACCESSのNetFrontBrowserおよびNetFrontDocument
Viewerを搭載しています。
ACCESS、ACCESSロゴ、NetFrontは、株式会社ACCESSの日本国、米国また
はその他の国における登録商標または商標です。
(c)2010ACCESSCO.,LTD.Allrightsreserved.
本製品の一部分に、IndependentJPEG Groupが開発したモジュールが含ま
れています。
•「ATOK」は株式会社ジャストシステムの登録商標です。
「ATOK」は、株式会社ジャストシステムの著作物でありその他権利
は株式会社ジャストシステムおよび各権利者に帰属します。
ArcSoftandtheArcSoftlogoareregistered
trademarksofArcSoft,Inc.intheUnited
States,P.R.China,EU,andJapan.
•REGZA、REGZAPhone、MobileREGZAEngineおよびレグザリンクは、
式会社東芝の登録商標又は商標です。
•Qosmioは株式会社東芝の登録商標又は商標です。
•SPBisatrademarkofSPBSoftwareInc.
•「おサイフケータイ
®
は株式会社NTTドコモの登録商標です。
•FeliCaはソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
•
は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。
•「モシモカメラ
®
は、アイティア株式会社の登録商標です。
•Copyright(C)2010DigiOn,Inc.Allrightsreserved. 
デジオン、DigiOn、DiXiMは、株式会社デジオンの登録商標です。
•StationMobile
®
は株式会社ピクセラの登録商
標です。
•TwitterおよびTwitterロゴはTwitter,Inc.の商標または登録商標です。
•FacebookおよびFacebookロゴはFacebook,Inc.の商標または登録商標です。
•FlickrはYahoo,Inc.の登録商標です。
•「mixi」「マイミク」は、株式会社ミクシィの登録商標です。
•Google」「Googleロ「Android」「Androidロ「Android
ケット」「Android ーケット ロゴ「Gmail」「GoogleApps」「Google
Calendar」「GoogleCheckout」「GoogleEarth」「GoogleLatitude」
「GoogleMaps」「GoogleTalk」「Picasa」および「YouTube」はGoogle
Inc.の商標です。
•Skype、関連商標およびロゴ、「S」記号はSkypeLimited社の商標です。
•「jibe」は、JibeMobile株式会社が提供するソーシャルアプリです。
「jibemobile」はJibeMobile株式会社の商標です。
•本製品には株式会社モリサワの書体、新ゴRを搭載しています。
※新ゴは株式会社モリサワの登録商標です。
•AOSS™は株式会社バッファローの商標です。
•DLNA
®
DLNAロゴよびDLNA CERTIFIED™は、Digital LivingNetwork
Allianceの商標ですDLNA
®
,theDLNALogoandDLNACERTIFIED™
aretrademarks,servicemarks, or certificationmarks ofthe Digital
LivingNetworkAlliance.
本機のDLNA認証は富士通東芝株式会社が取得しました。
•「くーまん」は株式会社ドラコミュニケーションズの登録商標です。
ロヴィRovi、GガイドG-GUIDE、Gガイドモバイル
G-GUIDEMOBILE、およびGガイド関連ロゴは国Rovi
Corporationおよび/またはその関連会社の日本国内におけ
る商標または登録商標です。
•その他本文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録
商標です。
その他
本製品は、MPEG‒4VisualPatentPortfolioLicenseに基づきライセンスされ
ており、お客様が個人的かつ非営利目的において以下に記載する場合においての
み使用することが認められています。
• MPEG‒4Visualの規格に準拠する動画(以下、MPEG‒4Videoを記録する場合
個人的かつ非営利的活動に従事する消費者によって記録されたMPEG‒4
Videoを再生する場合
• MPEG‒LAよりライセンスを受けた提供者により提供されたMPEG‒4Video
を再生する場合
プロモーション、社内用、営利目的などその他の用途に使用する場合には、米国法
人MPEGLA.LLCにお問い合わせください。