User's Manual
113
電話
通話中画面の見かた
①状態表示エリア
通話相手の情報、通話時間が表示さ
れます。
②終了
タップすると、通話が終了します。
③通話を追加
別の相手に電話をかけることがで
きます。(▶P.195)
④Bluetooth
ハンズフリー対応のBluetooth
®
対
応機器を使用したハンズフリー通
話に切り替えます。
⑤キーパッド
タップするとキーパッドが表示さ
れ、プッシュ信号を送信できます。
⑥ミュート
自分の声を相手に聞こえなくしま
す。
⑦スピーカー
スピーカーフォン(▶P.115)に切り替
えます。
◎相手の方から電話番号の通知がないと、理由が表示されます。
「非通知設定」「公衆電話」「通知不可能
※
」
※相手の方が通知できない電話からかけている場合です。
③
①
④
⑥
②
⑤
⑦
履歴を利用して電話をかける
電話の発着信履歴やPCメールの受信履歴、Twitterの受信履歴、mixiの
更新情報などを確認できます。
電話の発着信履歴からは電話をかけることができます。
ホーム画面で (電話)→「履歴」
履歴画面が表示されます。
:発 信
:着 信
:不在着信
をタップ
◎名前や電話番号をタップまたはロングタッチすると、電話発信、Cメール送
信、連絡先登録などができます。
◎履歴でmixiやTwitterの情報を表示するには、IS11Tにそれぞれのアカウ
ントを登録する必要があります。詳しくは、「オンラインサービスのアカウ
ントをIS11Tに登録する」(▶P.175)をご参照ください。
パレットについて
◎履歴画面でM→「表示設定」をタップすると、発信履歴や着信履歴の
パレットを表示できます。表示画面設定使い方ガイドが表示されたら「OK」
をタップします。
◎「発着信」パレットは、並べ替えたり、非表示にすることはできません。
発信者番号の通知/非通知を付加して発信する
電話をかけたときに自分の電話番号を相手の電話機に表示させること
ができます。
•発信者番号はお客様の大切な情報ですので、通知する際にはご注意
ください。
ホーム画面で (電話)