User's Manual

103
メール
Gmailを利用する
GmailはGoogleのメールサービスです。IS11TのGmailで送受信した
メールをパソコンなどのブラウザからも確認できます。また、ブラウ
ザでGmailを操作するとIS11TのGmailにも反映されます。
•Gmailを利用するには、パケット通信接続または無線LAN接続が必
要です。また、IS11TにGoogleアカウントを設定する必要がありま
す。Googleアカウントが未設定の場合は、回Gmail起動時に画面
の指示に従って設定してください(▶P.70)
受信トレイを表示する
󱫀
ホーム画面で →「Gmail」
前回表示していた画面(お買い上げ時は受信トレイ)が表示されます。
󱫂
受信トレイが表示されない場合はRを何回か押す
複数のメールアカウントを登録している場合は受信トレイで
M「アカウント」→操作するアカウントをタップすると指定
したアカウントの受信トレイが表示されます。
メッセージスレッドについて
Gmailでは、返信ごとにメールをメッセージスレッドにまとめて表示
します。新着のメールが既存のメールへの返信メールであれば、それら
は同じメッセージスレッドにまとめられます。新規のメールや既存の
メールの件名を変更した場合は新しいメッセージスレッドが作成さ
れます。
Gmailアカウントを切り替える
󱫀
受信トレイでM「アカウント」
󱫂
Gmailアカウントを選択
Gmailを更新する
󱫀
受信トレイでM「更新」
IS11TのGmailとウブサイトのGmailを同期させて、受信トレイを
更新します。
送信済みや下書き保存したメールを確認する
送信トレイ、下書き、送信済みメールなどのトレイや、「プライベート」
「仕事」などラベル分けされたトレイが一覧できます。
󱫀
受信トレイでM「ラベルを表示」
󱫂
確認するトレイをタップ
メールを作成して送信する
󱫀
受信トレイでM「新規作成」
󱫂
「To」→相手のメールアドレスを入力
•CcやBccを追加する場合はM「Cc/Bccを追加」をタッ
します。
󱫄
「件名」→件名を入力
󱫆
「メッセージを作成」→メッセージを入力
• 画像を添付する場合は、M「添付」→画像を選択します。
󱫈
をタップ
◎送信したメールは、パソコンからのメールとして扱われます。受信する端末
側で「パソコンからの受信拒否」の設定をしていると、メールが届きません。