User's Manual
3
■ 航空機内
航空機内での使用は罰せられることがあります。機内で本
機が使用できる場合は、航空会社の乗務員の指示に従い適
切にご使用ください。
■病院内
病院など医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止などの
場所を定めている場合は、その医療機関の指示に従いま
しょう。
■ 混雑した場所など
植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装着
した方が近くにいる可能性があります。植込み型心臓ペー
スメーカおよび植込み型除細動器に悪影響を与える恐れが
ありますので、事前に本機の通信機能が使用できない状態
(例:機内モード)に切り替えるか、または電源をお切りく
ださい。電源が自動的に入る設定(アラーム機能など)を
している場合は、設定を解除してから電源を切ってくださ
い。
■ 映画館・劇場・美術館など公共の場所
静かにすべき公共の場所で本機を使用すると、周囲の方へ
の迷惑になります。
マナーモード
電話がかかってきたり、ボタン操作をしても、本機から音
が出ないようにします。
簡易留守録
電話を受けることができないとき、相手の方の伝言を録音
できます。
留守番電話サービス
圏外時や電話に出られないとき、留守番電話センターで伝
言をお預かりします。
@
運転中
自動車運転中のご使用は危険なため、法律で
禁止されています。車を安全なところに停車
させてからご使用ください。
このようなときは必ず電源を切りましょう
マナーを守るための便利な機能