User's Manual

20
指紋認証技術は完全な本人認証・照合を保証するものではありませ
ん。当社では本機を使用されたこと、または使用できなかったことに
よって生じるいかなる損害に関しても、一切責任を負いかねますので
あらかじめご了承ください。
指紋センサー表面のシート部は防水性を維持するための保護膜です。
はがしたり、ペン先など鋭利なものでつついたりしないでください。
指紋センサー表面は防水性を有していますが、指紋センサー表面や操
作する指先に水滴や汚れが付着した場合は誤動作の原因となります。
柔らかい布で水滴・汚れを取り除いてご使用ください。また、水分に
より指先がふやけた場合でも、誤動作の原因となる場合があります。
ぶつけたり、強い衝撃を与えたりしないでください。故障および破損
の原因となることがあります。また、センサー表面をひっかいたり、
先の尖ったものでつついたりしないでください。
爪やストラップの金具など硬いものを押し付けると、指紋センサー表
面に傷が付くことがあります
泥などで指紋センサー表面が汚れたり、表面に傷が付いたりすると、
故障および破損の原因となることがあります。
指紋センサー表面にシールを貼ったり、インクなどで塗りつぶしたり
しないでください。
ほこりや皮脂などの汚れ、汗などの水分が付着したり結露が発生する
と、指紋の読み取りが困難になったり、認証性能が低下することがあ
ります。指紋センサー表面はときどき清掃してください。
指紋の登録失敗や認証失敗が頻発する場合は、指紋センサー表面を清
掃してください。現象が改善されることがあります。
指紋センサーを清掃する際には、静電気の発生しにくい、乾いた柔ら
かい布で表面の汚れを取り除いてください。長期間の使用によりゴミ
がたまることがありますが、その場合でも先の尖ったもので取り除か
ないでください。
静電気が故障の原因となる場合があります。指紋センサーに指を置く
前に、金属に手を触れるなどして静電気を取り除いてください。冬期
など乾燥する時期は、特にご注意ください。
本機は、SDXC規格のSDカード(microSDXCカード)に対応してい
ます。microSDXCカードは、SDXC規格対応機器でのみご使用いただ
けます。
SDXC規格非対応機器とのデータのやりとりについて
本機とSDXC規格非対応機器との間でデータをやりとりするときは、本機
と相手機器の両方の規格に準拠したmicroSDードまたはmicroSDHC
カードをご使用ください。本機で使用したmicroSDXCカードをSDXC規
格非対応機器に取り付けると、データが破損することがあります。また
フォーマット(初期化)を促すメッセージが表示された場合は、実行しな
いでください。
フォーマットすると、microSDXCカード内のデータはすべて消去さ
れ、異なるファイルシステムに書き換えられます。そのため、本来の容
量で使用できなくなることがあります。データが破損したmicroSDXC
カードを再使用するには、SDXC規格対応機器でフォーマットする必要
があります。
指紋センサー利用時のご注意
microSDXCカードの利用について