User's Manual
19
・ FM トランスミッタは日本国内でご利用ください。海外でご利用にな
ると罰せられることがあります。
・ FM トランスミッタは無線局の免許を必要としない微弱電波を使用し
ています。このため、受信側の機器や周囲の状況により、ノイズや音
の途切れ、ひずみなどが発生する場合があります。
・ FMトランスミッタは、TV/FMトランスミッタ用アンテナを伸ばし
てからご使用ください。
・ 本機と受信側の機器との間に障害物がある場合や、本機に金属類を近
づけた場合などもノイズや音の途切れ・ひずみなどの原因となります
のでご注意ください。
・ ノイズや音の途切れ、ひずみなどが発生する場合は、本機を受信側の
機器のアンテナに向けるようにするなど、本機の向きを変えて良好に
聴こえる方向を探してください。
・ 電源を入れてから一度も圏内に入っていないときや、国際ローミング
中、イヤホ ン(市販 品)接 続中、MHL 出力 中、Miracast 出 力中、
Bluetooth
®
機能がONのとき、機内モード中の場合は、FMトランス
ミッタを利用できません。また、電話着信中と音声通話中には音声は
出力されません。
・ 本機能は指紋画像の特徴情報を認証に利用するものです。このため、
指紋の特徴情報が少ないお客様の場合は、指紋認証機能が利用できな
いことがあります。
・ 指紋の登録には同じ指で3回以上の読み取りが必要です。異なる指で
登録を行わないでください。
・ 認証性能(正しく指をスライドさせた際に指紋が認証される性能)は
お客様の使用状況により異なります。指が濡れていたり汗をかいてい
たり、手が乾燥しているなど、指の状態によっては、指紋の登録が困
難になったり、認証性能が低下することがあります。その場合、手を
洗う、手を拭く、認証する指を変えるなど、お客様の指の状態に合わ
せて対処することで、認証性能が改善されることがあります。
・ 指紋の登録・認証の際は、第1関節をセンサー中央に合わせ、センサー
と平行になるように指を押し当てながら指紋センサーの領域を通過
するまで下方向へスライドさせます。登録時と認証時の指の位置の違
いによる認証失敗を防ぐためには、本機と同じ方向に指を置いてスラ
イドさせてください。
・ スライドが速すぎたり遅すぎたりすると、正常に認識できないことが
あります。
・ 親指は指紋の渦の中心がずれたりゆがんだりして、登録や認証が困難
な場合があります。できるだけ指紋の渦の中心が指紋センサーの中心
を通過するようにスライドさせてください。
・ 指紋が正常に読み取れなかったときは、警告メッセージが表示されま
す。
・ 指紋センサーに指を置いたまま指紋の登録・認証を開始すると、起動
できない場合があります。指を離して操作をやり直してください。
・ デスクトップパソコンなどアースを必要とする機器と本機を
microUSBケーブル(市販品)で接続するときは、必ず機器のアース
が接続されていることを確認してください。アースが接続されていな
い状態で接続している間は、指紋認証できない場合があります。本機
を機器から取り外して指紋認証を行ってください。
FMトランスミッタについて
指紋認証利用時のご注意