User's Manual
35 知的財産権について
● 本書では各OS(日本語版)を次のように略して表記しています。
− Windows7は、Microsoft
®
Windows
®
7(Starter、Home
Basic、HomePremium、Professional、Enterprise、
Ultimate)の略です。
− WindowsVistaは、WindowsVista
®
(HomeBasic、Home
Premium、Business、Enterprise、Ultimate)の略です。
− Windows XPは、Microsoft
®
Windows
®
XP Professional
operatingsystemまたはMicrosoft
®
Windows
®
XPHome
Editionoperatingsystemの略です。
● ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。
Dolby、ドルビー及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標
です。
●「UD 新丸ゴ」は、株式会社モリサワより提供を受けており、フォン
トデータの著作権は同社に帰属します。
●AOSS
TM
は株式会社バッファローの商標です。
●OBEX
TM
は、InfraredDataAssociation
®
の商標で
す。
● MHLおよびMHLロゴは、MHL,LLCの
商標または登録商標です。
●「ぴったりボイス」「あわせるボイス」「プライバシーモード」は富士
通株式会社の登録商標です。
●DLNA
®
、DLNAロゴおよびDLNACERTIFIED
TM
は、Digital
LivingNetworkAllianceの商標です。
DLNA
®
,theDLNALogoandDLNACERTIFIED
TM
are
trademarks,servicemarks,orcertificationmarksofthe
DigitalLivingNetworkAlliance.
本機のDLNA認証は富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社
が取得しました。
● aptXはCSRplc.の商標です。
●「milock」はオーセンテック株式会社の登録商標です。
● ビューンおよび VIEWN の名称、ロゴは株式会社ビューンの商標で
す。
● その他、本書に記載されている会社名および製品名は、各社の商標
または登録商標です。
● 本製品の一部分に、IndependentJPEGGroupが開発したモジュー
ルが含まれています。
● 本製品は、MPEG-4VisualPatentPortfolioLicenseに基づきラ
イセンスされており、お客様が個人的かつ非営利目的において以下
に記載する場合においてのみ使用することが認められています。
− MPEG-4Visualの規格に準拠する動画(以下、MPEG-4Video)
を記録する場合
− 個人的かつ営利活動に従事していない消費者によって記録され
たMPEG-4Videoを再生する場合
その他
101F_SafetyManual.fm Page 35 Friday, June 22, 2012 11:01










