User's Manual

33 輸出管理規制について/知的財産権について
輸出管理規制について/知 的財産権について
本製品及び付属品は、日本輸出管理規制(「外国為替及び外国貿易法」
及びその関連法令)の適用を受ける場合がありますまた米国再輸出規
制(ExportAdministrationRegulations)の適用を受けます。
本製品及び付属品を輸出及び再輸出する場合は、お客様の責任及び費用
負担において必要となる手続きをお取りください。詳しい手続きについ
ては経済産業省または米国商務省へお問合せください。
知的財産権について
microSDHCゴはSD-3C, LLCの商標
です。
Bluetooth
®
smart readyとそのロゴ
マークは、BluetoothSIG,INCの登録商
標で、ソフトバンク株式会社はライセン
スを受けて使用しています。その他の商
標および名称はそれぞれの所有者に帰属します。
SOFTBANK およびソフトバンクの名称、ロゴは日本国およびその
他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
S!メール、デコレメール、MUSICBOXは、ソフトバンクモバイル株
式会社の登録商標または商標です。
「Yahoo!」および「Yahoo!」「Y!」のロゴマークは、米国Yahoo!Inc.
の登録商標または商標です。
「スグデコ!」は、株式会社アイフリークの登録商標です。
Internet SagiWallは、BBソフトサービス株式会社の商標または登
録商標です。
©YOSHIMOTOKOGYO,AllRightsReserved.
●Copyright©1999-2012PayPal.Allrightsreserved.
本製品は Adobe Systems Incorporated
Adobe
®
Flash
®
Playerを搭載してい
す。
AdobeFlashPlayerCopyright©1996-2012AdobeSystems
Incorporated.Allrightsreserved.
Adobe、FlashおよびFlashLogoは、AdobeSystems
Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびにその他の国に
おける登録商標または商標です。
●「Google 「Google」ロゴ、「Android」「Android」ロゴ、「Google
Play」「GooglePlay」ロゴ、「Gmail」「Google Calendar」
「Google Maps」、「Google Latitude」、「Google ク」、
「Google+」Picasa」および「YouTube」は、GoogleInc.の商
標または登録商標です。
輸出管理規制について
知的財産権について
商標
101F_SafetyManual.fm Page 33 Friday, June 22, 2012 11:01