User's Manual
26防水/防塵性能に関する注意事項
・ 本機に結露が発生した場合、結露が取れるまで常温で放置してくださ
い。
・ お風呂場での長時間のご使用はおやめください。
・ 浴槽に浸けたり、落下させたりしないでください。
・ 高温のお湯をかけないでください。耐熱設計ではありません。
・ 周囲温度5℃〜40℃(ただし、36℃以上はお風呂場などでの一時的
な使用に限る)、湿度35%〜90%の範囲で使用してください。
・ 卓上ホルダーをお風呂場へ持ち込まないでください。
・ 耐水圧設計ではありませんので、蛇口やシャワーなどで高い水圧をか
けないでください。
■ キッチンで
・ ワンセグを見るときは安定した場所に置いて使用
してください。
・ せっけん、洗剤、調味料、ジュースなど水道水以外
のものを、かけたり浸けたりしないでください。
・ 高温のお湯や冷水に浸けたり、かけたりしないでく
ださい。耐熱設計ではありません。また、5℃未満
の冷水につけると故障の原因となります。
・ 強い流水(6リットル/分を超える)をかけないでください。
・ コンロのそばや冷蔵庫の中など、極端に高温・低温になるところに置
かないでください。
■ プールサイドで
・ ワンセグを見るときは安定した場所に置いて使用
してください。
・ プールの水に浸けたり、落下させたりしないでくだ
さい。
・ 水中で使用しないでください。故障の原因となりま
す。
・ プールの水がかかった場合は、やや弱めの水流(6リットル/分以下、
常温(5℃〜35℃)の水道水)で洗い流してください。洗うときは
電池カバーをしっかりと取り付けた状態で、外部接続端子キャップと
イヤホン端子キャップが開かないように押さえたまま、ブラシやスポ
ンジなどは使用せず手で洗ってください。
・ 炎天下や高温になる場所で使用・放置しないでください。
・ 外部接続端子キャップ・イヤホン端子キャップ・電池カバーをしっか
り閉じた状態で防水性能を保ちます。
■洗う
・ せっけん、洗剤など水道水以外のものを、かけたり
浸けたりしないでください。
・ やや弱めの水流(6 リットル/分以下、常温(5 ℃
〜35℃)の水道水)で蛇口やシャワーより約10cm
離れた位置で洗えますが、耐水圧設計ではありませ
んので高い水圧を直接かけたり、長時間水中に沈め
たりしないでください。
・ 洗うときは電池カバーをしっかりと取り付けた状態で、外部接続端子
キャップとイヤホン端子キャップが開かないように押さえたまま、ブ
ラシやスポンジなどは使用せず手で洗ってください。
101F_SafetyManual.fm Page 26 Wednesday, May 9, 2012 2:18










