User's Manual
17 お願いとご注意
● 磁石やスピーカー、テレビなど磁力を有する機器に近づけると故障
の原因となる場合がありますのでご注意ください。
■ タッチパネルについて
● ポケットやカバンなどに入れて持ち運ぶ際は、画面ロックの状態で
収納してください。画面ロックを解除したまま収納すると誤動作の
可能性があります。
● タッチ操作は指で行ってください。ボールペンや鉛筆など先が鋭い
もので操作しないでください。正しく動作しないだけでなく、ディ
スプレイへの傷の発生や、破損の原因になる場合があります。
● ディスプレイにシールやシート類(市販の保護フィルムや覗き見防
止シートなど)を貼らないでください。タッチパネルが正しく動作
しない原因となる場合があります。
● 爪先でタッチ操作をしないでください。爪が割れたり、突き指など
けがの原因となる場合があります。
■ 有機ELディスプレイについて
● 有機ELディスプレイは、同じ画像を長く表示したり、ディスプレイ
照明の明るさを必要以上に明るい設定にしたり、極端に長く使用し
たりすると部分的に明るさが落ちたり、色が変化する場合がありま
す。これは、有機ELディスプレイの特性によるもので故障ではあり
ません。
● 有機ELディスプレイは非常に高度な技術で作られており、ごくわず
かの画素欠けや常時点灯する画素などが存在することがあります。
また見る方向によってすじ状の色むらや明るさのむら、色の変化が
見える場合があります。これらは、有機ELディスプレイの構造によ
るもので、故障ではありません。あらかじめご了承ください。
● 有機ELディスプレイに直射日光を当てたままにすると故障の原因と
なります。窓際や屋外に置くときはご注意ください。
■ 電池パックについて
● 夏期、閉めきった車内に放置するなど極端な高温や低温環境では、電
池パックの容量が低下し、ご使用できる時間が短くなります。また、
電池寿命も短くなります。できるだけ常温でご使用ください。
● 長期間ご使用にならない場合には、本体から取り外して高温多湿を
避けて保管してください。
● 電池パックはご使用条件により、寿命が近づくにつれて膨れる場合
があります。これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上の問
題はありません。
● 不要な電池パックは一般のゴミと一緒に捨てないでください。環境
保護と資源の有効利用をはかるため、寿命となった電池パックの回
収にご協力ください。ソフトバンクショップなどで使用済み電池
パックの回収を行っております。
● 初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使
用前に充電してください。
● 電池パックを取り外すときは、必ず取り外し用ツメを利用して持ち
上げてください。取り外し用ツメ以外から持ち上げようとすると、コ
ネクターを破損する恐れがあります。
101F_SafetyManual.fm Page 17 Wednesday, May 9, 2012 2:18










