Manual
プログラム・チェンジ・メッセージが現在チャンネル1に割り当て
られている場合 (初期設定)、ア ン プ・ チ ャ ン ネ ル 2 を 選 択 す る に
は 、チ ャ ン ネ ル ・セ レ ク ト {E} を2回押します。現在チャンネル2
に割り当てられている場合は、セレクト{E} を 2 回 押 す と 、チ ャ ン
ネル1を 選 択しま す。
4. 必要に応じて、アンプの各チャンネルに対して、ステップ2、3を繰
り 返してく だ さ い 。同じ ア ン プ・チ ャン ネ ル に 複 数 の プ ロ グ ラム・チ
ェンジ・メッセージを割り当て、臨機応変にお使いいただくことも
で きま す。
フットスイッチを使用すると、MIDIセットアップ中でも一時的に
チャン ネル 変 更 が で き ま す。また そ の 操 作 はア ンプ・チャン ネル
割り当ての保存に影響しません。チャンネル割り当ての変更は
すべてフロントパネルのチャンネル・セレクト・ボタン {E および
I}でおこな います。
5. MIDIプ ロ グ ラ ム・ チ ェ ン ジ の 設 定 が 完 了 し た ら 、2 つ の チ ャ ン ネ
ル・セ レ クト・ボ タ ン {E および I} を同時に押して、”ラーニングモ
ー ド ”を 終 了 し ま す 。こ れ で 、指 定 し た プ ロ グ ラ ム・ チ ェ ン ジ・メ ッ セ
ージを、指定のMIDIチャンネルで送ると、いつでもアンプのターゲ
ット・チャン ネル の 切 り替 え が で き ます。
本アンプに初期設定されているMIDIチャンネルは1です。アン
プをラーニングモードにし、別の任意のMIDIチャンネルからプ
ログラム・チェンジ・メッセージを送ると、MIDIチャン ネル を 変
更することができます。そうすると、アンプは新たに設定した
MIDIチャンネルからのプログラム・チェンジ・メッセージにのみ
応 答しま す。
MIDIでリバーブのオン/オフを切り替える:
1. セットアップ は 不 要 で す。MIDIチャンネル1(初期設定)または前項
でプログラム・チェンジ・メッセージ送信に使用したチャンネル(チ
ャンネル1以外)で、コントロール・チェンジ#85メッセージを送信
し、操作します。63以下の値で送信すると、リバーブがオフに、64
以上の値ではリバーブがオンに、それぞれ切り替わります。
MIDIプログラム・セットアップの消去:
1. MIDIプログラミングを消去し、アンプを工場出荷時の状態に復元
するには、チャンネル・セレクト・ボタン {E または I} のどちらかを
押し続けたまま、アンプの電源を入れます。
T. フットスイッ チ — 附属フットスイッチのケーブルを接続します。フッ
トスイッチを 使用すると、容 易に3つのチャンネルの 選択およびリバ
ー ブ の オ ン・オ フ 切 り 替 え が で き ま す。点 灯 時 、緑 色 、青 色 、赤 色 の
LEDは、アンプのフロントパネルのLEDと呼応します。
THREEONE TWO REVERB
U. エ フェ クト・ル ープ — セ ンド・ジ ャッ ク か ら エフェクト の 入 力 に 接
続し、エフェクトの出力からリターン・ジャックへと接続します。
V. プリアンプ出力 — 別のアンプのエフェクト・リターンまたはパワー
アンプ入力に接続すると、同時に複数台のアンプを使用できます。
この出力端子から、プリアンプ信号を直接ミキサーに送ることもで
きま す。
W. レゾナンス — パワー・アンプリファーの低周波数域のレスポンスを調
節します。
X. 負荷インピーダンス — EVH 5150-III 1 x 12コンボは16Ωス
ピーカー・システムを内蔵しているので、それに合 わせて負荷イン
ピー ダンス・スイッチを16Ωに設 定してください 。外 部スピーカー・
システムを平行して使用する場合、または内蔵スピーカー・システ
ム の 接 続 を と り 外 す 場 合 、イ ン ピ ー ダ ン ス・ス イ ッ チ を 、両 ス ピ ー カ
ー出力に接続されている外部スピーカーのスピーカー・インピー
ダンス負荷と合わせていただく必要があります。たとえば、16Ω
EVH 5150-III 2 12STのような外部スピーカーシステムを、内蔵
スピーカーと平 行して接 続する場合は、負荷インピーダンスを8Ω
に設 定します。
Y. スピーカー出力 — 内蔵スピーカーの接続(16Ω負荷) および/また
は外部キャビネットの接続に使用します。使用するスピーカー・キャ
ビネットが1台の場合は、どちらのジャックを使用してもかまいませ
ん。接続には高品質の非遮蔽スピーカーケーブルのみをご使用くだ
さい (品番 0073411000)。
注意: アンプのオン時には、少なくともジャックのうち1つに、常に
スピーカーを1台 は接 続している必 要 が あり、さもないと損 傷が生
じる場合があります。スピーカー接 続の変 更やインピーダンス設 定
をおこなう際には、アンプリファーの電 源をオフにするか、スタンバ
イ・モードにしてください。
スピーカー・コンフィギュレーションは次の通りです:
スピーカー スピーカー インピーダンス
ジャック ジャック 設定
16Ω + 無し = 16Ω
16Ω + 16Ω = 8Ω
8Ω + 無し = 8Ω
8Ω + 8Ω = 4Ω
4Ω + 無し = 4Ω
仕様
型式: PR 2510
所要電力: 400W 出力: 1ワット 〜 50ワット RMS (4、8、ま た は 16Ω)
スピーカー: 16 Special Design Celestion® 50W
入力インピーダンス: >1MΩ 出力インピーダンス: 4Ω / 8Ω / 16Ω (選択可能)
ヒューズ:
100Vユ ニット、 F4A L、250V; 120Vユ ニット、F4A L、250V; 220-240Vユ ニット、F2A L、250V;
フットスイッチ (附属): 4ボタン、 1 / 2 / 3 / リ バ ーブ オ ン・オ フ (品番 0096467000)
真空管: 6L6GC 出力真空管2本、12A X7 プリアンプ真空管7本
高さ: 57.2 cm 高さ (キャス ター 装 着 時 ): 64.8 cm 幅: 62.2 cm 奥行き: 31.8 cm
重量: 29.5 kg
製品の仕様は予告無く変更になる場合があります。
日本語
29