Datasheet
改訂日: 2019/02/18 改訂版: 1
Electronic Cleaning Solvent Plus
注意書き P210 熱/ 火花/ 裸火/ 高温のもののような着火源から遠ざけること。-禁煙。
P211 裸火又は他の着火源に噴霧しないこと。
P251 使用後を含め、穴を開けたり燃やしたりしないこと。
P261 スプレーの吸入を避けること。
P271 屋外又は換気の良い場所でのみ使用すること。
P273 環境への放出を避けること。
P301+P310 飲み込んだ場合:ただちに医師に連絡すること。
P304+P340 吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。
P312 気分が悪い時は医師に連絡すること。
P331 無理に吐かせないこと。
P391 漏出物を回収すること。
P403+P233 換気の良い場所で保管すること。 容器を密閉しておくこと。
P410+P412 日光から遮断すること。 50°C/122°F以上以上の温度にばく露しないこと。
P501 国の規則に従って内容物/ 容器を廃棄すること。
含有物 pentane, Propan-2-ol
他の危険有害性
この製品はPBTまたはvPvBに分類される物質を一切含まない。
3:組成及び成分情報
混合物
pentane 60-100%
CAS番号: 109-66-0
分類
引火性液体 区分2-H225
特定標的臓器毒性(STOT)、単回ばく露区分3-H336
吸引性呼吸器有害性 区分1-H304
水生環境有害性(長期間) 区分2-H411
Propan-2-ol 1-5%
CAS番号: 67-63-0
分類
引火性液体 区分2-H225
眼に対する重篤な刺激性 区分2-H319
特定標的臓器毒性(STOT)、単回ばく露区分3-H336
Carbon Dioxide 1-5%
CAS番号: 124-38-9
分類
高圧ガス 圧縮ガス-H280
全ての危険有害性情報の全文は項目16に示されている。
4:応急措置
応急措置の説明
一般情報 直ちに医師の手当てを受けること。 医療関係者にこの安全データシートを見せること。
2/
16










