Setup guide
Multi-Language Translation
日本語
チップセット
SiS761GX Northbridge (NB)とSiS964 Southbridge (SB)チップセットは、実証され
た信頼性と性能を持つ革新的で拡張性のあるアーキテクチャに基づいています。
SiS761GX(NB)
• SiS MuTIOL でMuTIOL Media IOチップセットであるSiS761GX
とSiS964 とを接続
• HyperTransport
TM
技術をサポートで最大1600MT/秒の帯域幅を
提供
• Host-to-PCI Express Bridgeを統合し、16X PCI Express
sepc. 1.0a対応済み
• 最大 128MB までビデオメモリの共有を可能に
• 高性能で高品質の3D グラフィック・アクセラレータを搭載
SiS964 (SB)
• すべてのDMAデバイスの同時稼動が可能、これらのデバイスにはデ
ュアルIDE コントローラ、SATA コントローラ、3つのUSB 2.0/1.1 ホ
ストコントローラ、LAN MAC コントローラ、およびオーディオ/モデム
DMA コントローラがある
• PCI2.3規格に準拠することで、最大6つまでのPCIマスター設備の
取り付けが可能
• シリアルATA 1.0仕様に準拠し、省電力モードをサポート
• AC’97 v2.3に準拠し、6 チャネルオーディオ出力をサポート
• 統合したUSB 2.0コントローラで、3つのルートハブと8つのポート
を提供
メモリ
• DDR 400/333/266/200 のDDR SDRAM DIMMに対応
• 2つの非バッファーDIMMを搭載
• 各DIMMスロットに1 GBまで装着可能で、合計2GBまでをサポート
AC’97 Audio CODEC
機能
プロセッサ
このマザーボードには、次の機能を持った754ピンソケットが一つあります:
• AMD Sempron/Athlon 64 プロセッサ取り付け可能
• 転送率が最大1600MT/秒までの HyperTransport
TM
(HT)インターフェース
を採用
HyperTransport
TM
技術とは、二つのデバイスを1対1( point-to-point)で接続する技
術であり、従来のインターコネクト技術に比較して、集積回路同士の情報交換を高速化
します。
• AC’97 v2.3仕様に準拠
• 20ビットステレオ全二重CODECで、独立で可変のサンプリング可能
• 1二重電源サポート: 5V/3.3V(デジタルの場合) 、5V(アナログの場合)
グラフィック
• 32ビット浮動小数点形式VLIWトライアングルセットアップエンジンを内蔵
• 1つの1T パイプライン化128ビットBITBLT グラフィックエンジンを内蔵
• Direct Draw & GDI+ アクセラレータを内蔵
• 最大2048 x 2048までの texture サイズに対応










