Osmo_Action_Disclaimer_and_Safety_Guidelines
21
15.
手動でバッテリーを短絡させないでください。
16.
バッテリーを電源コンセントやカーチャージャーの電源ソケット
に直接接続しないでください。バッテリーは、
Osmo Action
もし
くは
Osmo Action
充電ハブを使って充電する必要があります。
DJI Osmo
製以外の充電器を使用してバッテリーを充電した場合、
DJI Osmo
は一切責任を負いません。
17.
可燃物の近くやカーペット、木などの燃えやすい物の上でバッテ
リーを充電しないでください。充電中にバッテリーを放置しない
でください。
18.
使用直後にはバッテリーが熱くなっているため、すぐに充電しな
いでください。
19.
常温に冷めるまで、バッテリーを充電しないでください。バッテ
リーを
5
~
40℃
の温度範囲外で充電すると、漏れ、高温、バッ
テリーの損傷に至るおそれがあります。
20.
使用しないときには、充電器を取り外してください。コード、プ
ラグ、その他の部品に損傷がないか、充電器を定期的に確認して
ください。変性したアルコールまたはその他の可燃性溶剤で、充
電器を清掃しないでください。損傷した充電器を使用しないでく
ださい。
21.
バッテリーはお子様やペットの手の届かないところに保管してく
ださい。
22.
暖炉やヒーターなどの熱源の近くにバッテリーを放置しないでく
ださい。暑い日にバッテリーを自動車内に放置しないでください。
バッテリーは、
60℃
を超える環境下で保管しないでください。理
想的な保管温度範囲は
22
~
28℃
です。
23.
バッテリーは通気性の高い場所に保管し、乾燥した状態を保って
ください。
24.
バッテリーを完全に放電した状態で、長期間保管しないでくださ
い。バッテリーが過放電状態になり、回復不能な損傷につながる
ことがあります。
25.
飛行機にバッテリーを持ち込む前に、バッテリーを完全に放電さ
せてください。バッテリーの放電は耐火性のある場所でのみ実施
してください。
26.
バッテリーを眼鏡、時計、宝飾品、ヘアピンなどの金属に近づけ
ないでください。
27.
損傷したバッテリーや、電力の残量が
50%
を超えるバッテリーを
搬送しないでください。
28.
バッテリーの処分は完全に放電してから行ってください。バッテ
リーを普通のごみ容器に捨てないでください。バッテリーの廃棄
やリサイクルに関する現地の規制を厳守してください。










