User's Manual
Table Of Contents
◆スイッチ・LEDの機能
【NumLock、CapsLock、ScrollLockのLED表示について】
本製品はUSB接続時にNumLock・CapsLockのLED表示があり、ScrollLockのLED表示はありません。
また、Bluetooth接続時は電池駆動中・USB給電中ともに、NumLock・CapsLockが有効でもキーボード本体には表示されません。
本体 背 面 にあります。
Bluetooth接続で使用するときにオンにします。
長時間操作しない場合、パソコンの電源を切っている場合、USB接続の場合
は オフにしま す。
Bluetooth
電 源 スイッチ
本体 裏 面にありま す。
キーコードを変更したり無効化したりすることができます。工場出荷時はすべ
てオフになっています。詳細は15ページをご覧ください。
D I P スイッ チ
1
ON
2 3 4
CapsLockLED
兼
レベル チェックL ED
•USB接続時
NumLockキーを有効にすると青色で点灯します。
•Bluetooth接続時
デバイス切 替 モ ード時、ペアリングモード 時、接続 確 立時に点 灯または点 滅
します。点灯パターンの詳細は7ページをご覧ください。
NumLockLED
兼
ペアリングLED
登録を削除・再登録する時に押します。
Bluetooth接続中に押すと登録内容がクリアされ、引き続きペアリングモー
ドに移行します。詳細は11ページをご覧ください。
マル チメディア フ ァン ク ション
Fnキーとの同時押しで、動画や音楽の再生、音量調整などをキーボード上か
ら 操 作 することが で きま す。
USB接続中にFnキーとの同時押しで、Windowsスリープスタンバイモード
の移行/復帰をキーボード上から操作することができます。詳 細は15ページ
をご覧ください。
※Bluetooth接続時の復帰動作はBluetoothの仕様上非対応です。
•Bluetooth接続でUSB給電で動作している場合、デバイス切替モードから
有線接続に切り替えるときに押します。
•デバイス切替モード(※7ページ[Bluetooth接続の流れ]参照)からペアリ
ングモードに移行し、Bluetoothデバイスを新規登録するときに押します。
•デバイス切替モードから接続先デバイスを変更するときに押します。
各キー1台づつ、合計4台のデバイス情報を登録しておくことができます。
デバイスクリアボタン
•USB接続時
CapsLockを有効にすると赤色で点灯します。
•Bluetooth接続時
① 電 池 を 消 耗した時 に 赤 色で 点 滅しま す。
LEDが点滅した時は速やかに電池を交換して下さい。消耗した電池をその
まま使用するとBluetooth接続に必要な電圧が保持できず、動作が不安定
になります。電池を完全に消耗した場合はLEDの点灯・点滅はなく、キー
ボードは動 作しません。
※電池寿命:1日5時間使用で約6ヶ月(アルカリ乾電池使用時)
ただし電池の寿命は使用環境により大きく異なります。
②デバイス切 替 モード 時、ペアリングモ ード時、接 続 確 立時に点 灯または点 滅
します。点灯パターンの詳細は7ページをご覧ください。
オン オフ
メディア キ ー
Bluetoothデバイス
登録/切替キー
スリープキー
有線接続切替キー
〜
〜
5