User's Manual
Table Of Contents
Ctrl
Alt
Fn
登録済みのデバイス情報を削除したい時
1. キーボードの電源が入っていることを確認します。
2. 「Ctrl」+「Alt」+「Fn」キーを同時押ししてデバイス切替モードにします。ペアリングLED(青)とレベルチェックLED(赤)が同時に約
10 秒 間 点 灯しま す。
3. 削除したいデバイスが登録されている「Bluetoothデバイス登録/切替キー」①〜④のいずれかを押します。
4. ペアリングLED(青)とレベルチェックLED(赤)が交互に約4秒間点滅しま す。
接続が確立すると3回同時に点滅します。
5. LED消灯後にデバイスクリアボタンを押します。
ペアリングLED(青)とレベルチェックLED(赤)が交互に約4秒間点 滅した後、ペアリングLED(青)が単独で点滅します。
6. ペアリング情報がクリアされ、新たにペアリングモードが始まります。別のデバイスを登録する場合はそのままデバイス側のセットアッ
プ作 業 を 開 始しま す。登 録しな い 場 合 は キーボード の 電 源 を 切りま す。
7. デバイス側に残っている登録情報を削除します。
PCの場合、コントロールパネル>Bluetoothデバイス>デバイスタブから削除したいキーボードのアイコンを選択し、削除をクリックし
ます。確認画面が出ますので「はい」をクリックします。
◆Bluetoothデバイスの変更と削除
接続先デバイスの変更をしたい時
1. キーボードの電源が入っていることを確認します。
2. 「Ctrl」+「Alt」+「Fn」キーを同時押ししてデバイス切替モードにします。ペアリングLED(青)とレベルチェックLED(赤)が同時に約
10 秒 間 点 灯しま す。
3. 接続したいデバイスが登録されている「Bluetoothデバイス登録/切替キー」①〜④のいずれかを押します。
4. ペアリングLED(青)とレベルチェックLED(赤)が交互に約4秒間点 滅しま す。
接続が確立すると3回同時に点滅します。
5. 接続先が変更され、LED消灯後にキーボード操作が可能となります。
※ペアリングLED(青)が約10秒間ゆっくりと点滅しその後消灯した場合はBluetooth受信アダプタが接続されていないか、デバイス
側のBluetooth機能がオフにされている状態ですので確認して下さい。
※3.でデバイスを登録していないキーを押した場合、キーボードはペアリングモードに入ります。2.の操作に戻ってやり直してください。
1. キーボードの電源が入っていることを確認します。
2. 「Ctrl」+「Alt」+「Fn」キーを同時押ししてデバイス切替モードにします。ペアリングLED(青)とレベルチェックLED(赤)が同時に約
10 秒 間 点 灯しま す。
※Bluetooth接続中にキーボード右上のデバイスクリアボタンを押すと、そのときに接続しているデバイスのペアリング情報がクリア
されてしまい、上書きされるかたちで新たにペアリングモードが始まります。デバイスクリアボタンを使ってペアリングモードにする
ときはご注意ください。
3. まだデバイス情報が登録されていない「Bluetoothデバイス登録/切替キー」(下図の場合②〜④キー)のいずれかを押します。
2.「Ctrl」「Alt」「Fn」キーを同時押し
①はデバイス登録済み
【手順③】2台目以降の登録(最大4台登録できます)
3.Bluetoothデバイス登録/切替
キーの②を押す
4.ペアリングLED(青)とレベルチェックLED(赤)が交互に約4秒間点 滅した後、ペアリングLED(青)が単独で点滅してペアリング モー
ド( パ ソ コ ン に 認 識 さ れ る 状 態 )が 始 ま り ま す 。
5. Bluetoothデバイスのセットアップ(ペアリング)をします。(※9ページ【手順②】)
6.選択したキーに登録されます。
7. 1〜6を繰り返します。
11