Owners Manual

メニュー項目 説明
CPU Power Managementシステム電力管理CPU 電力管理を設定します。CPU Power
ManagementCPU 電力管理オプションはデフォルトで System DBPM (DAPC)システム DBPM
DAPC
に設定されています。DBPM Demand-Based Power Managementデマンドベースの電力管
の略です。
Memory Frequencyメモリ周波数システムメモリの速度を設定します。Maximum Performance
大パフォーマンスMaximum Reliability最大信頼度、または特定の速度を選択することができます。
Turbo Boostターボブーストターボブーストモードでのプロセッサの操作を有効または無効にします。Turbo
Boostターボブーストオプションはデフォルトで Enabled有効に設定されています。
Energy Ecient Turbo省エネルギーターボEnergy Ecient Turbo省エネルギーターボを有効ま
たは無効にします。
省エネルギーターボEETは、プロセッサのコア周波数を作業負荷に基づくターボ範囲内に調節するオペレー
ションモードです。
C1Eプロセッサがアイドル状態の時における、プロセッサの最小パフォーマンス状態への切り替えを有効または無
効にします。C1E オプションはデフォルトで Enabled有効に設定されています。
C StatesC ステート利用可能なすべての電源状態でのプロセッサの動作を有効または無効にします。C
States
C ステートオプションはデフォルトで Enabled有効に設定されています。
Collaborative CPU Performance ControlCPU 電源管理を有効または無効にします。Enabled有効
に設定すると、CPU 電源管理が OS DBPM およびシステム DBPMDAPCによって制御されます。このオプ
ションは、デフォルトで Disabled無効に設定されています。
Memory Patrol Scrubメモリパトロールスクラブメモリパトロールスクラブの頻度を設定します。Memory
Patrol Scrubメモリパトロールスクラブオプションはデフォルトで Standard標準に設定されています。
Memory Refresh Rateメモリリフレッシュレートメモリリフレッシュレートを 1x または 2x に設定します。
Memory Refresh Rateメモリリフレッシュレートオプションはデフォルトで 1x に設定されています。
Uncore Frequencyアンコア周波数Processor Uncore Frequencyプロセッサアンコア周波数を選
択します。
動的モードでは、プロセッサで実行時のコアおよびアンコア全体の電源リソースを最適化できます。電力を節
約、またはパフォーマンスを最適化するためのアンコア周波数の最適化は、Energy Eciency Policy省エネ
ルギーポリシーの設定の影響を受けます。
Energy Ecient Policyエネルギー効率ポリシーEnergy Ecient Policyエネルギー効率ポリシー
を選択できます。
CPU はプロセッサの内部動作を操作するための設定を使用して、より高いパフォーマンスを求めるか、それとも
より良い省電力を求めるかを判断します。
Number of Turbo Boost Enabled Cores for Processor 1プロセッサ 1 のターボブースト有効コア数
メモ: システムに取り付けられているプロセッサが 2 台ある場合は、 Number of Turbo Boost
Enabled Cores for Processor 2プロセッサ 2 のターボブースト有効コア数のエントリが表示され
ます。
プロセッサ 1 でのターボブースト有効コア数を制御します。コアの最大数は、デフォルトでは有効になっています。
Monitor/Mwaitプロセッサ内の Monitor/Mwait 命令を有効にすることができます。Monitor/Mwait オプシ
ョンはデフォルトで Customカスタムを除くすべてのシステムプロファイルに対して Enabled有効に設定
されています。
メモ: このオプションを無効にできるのは、Customカスタムモードで C StatesC ステートオプ
ションが無効になっている場合のみです。
メモ: Customカスタムモードで C StatesC ステートが有効に設定されていると、Monitor/
Mwait 設定を変更してもシステムの能力 / パフォーマンスは影響を受けません。
システムセキュリティの編集
System Securityシステムセキュリティ画面を使用して、システムパスワード、セットアップパスワードの設定、および電源ボタンの無効化などの
いくつかの設定を編集できます。
1. System Setup Main Menuセットアップユーティリティメインメニューにアクセスし、System BIOSシステム BIOSをクリックします。
2. System BIOSシステム BIOS画面で System Securityシステムセキュリティをクリックします。
System Securityシステムセキュリティ画面が表示されます。
32