Owners Manual

テムメーカー連絡
先情報)
System CPLD
Version(システム
CPLD バージョン)
システムコンプレックスプログラマブルロジックデバイス(CPLD)ファームウェア
の現在のバージョンを指定します。
UEFI Compliance
VersionUEFI 準拠
バージョン
システムファームウェアの UEFI 準拠レベルを指定します。
メモリ設定の詳細
Memory Settings(メモリ設定)画面の詳細は、次の通りです。
System Memory
Size(システムメモ
リのサイズ
システム内のメモリサイズを指定します。
System Memory
Type(システムメ
モリのタイプ
システムに取り付けられているメモリのタイプを指定します。
System Memory
Speed(システムメ
モリ速度
システムメモリの速度を指定します。
System Memory
Voltage(システム
メモリ電圧
システムメモリの電圧を指定します。
Video Memory(ビ
デオメモリ
ビデオメモリの容量を指定します。
System Memory
Testing(システム
メモリテスト
システムの起動中にシステムメモリテストを実行するかどうかを設定します。オプシ
ョンは Enabled(有効)および Disabled(無効)です。このオプションは、デフォル
トで
Disabled (無効)に設定されています。
Memory
Operating Mode
(メモリ動作モー
ド)
メモリの動作モードを指定します。使用可能なオプションは、Optimizer Mode(オ
プティマイザモード
Advanced ECC Mode(アドバンス ECC モード)Mirror Mode
(ミラーモード)Spare Mode(スペアモード)Spare with Advanced ECC Mode
(スペア + アドバンス ECC モード)Dell Fault Resilient ModeDell フォールトレジ
リエントモード
、および Dell NUMA Fault Resilient ModeDell NUMA フォールト
レジリエントモード)です。このオプションは、デフォルトで Optimizer Mode(オ
プティマイザモード)に設定されています。
メモ: Memory Operating Mode(メモリ動作モード)オプションには、お使いの
システムのメモリ構成に基づいて、異なるデフォルトおよび利用可能オプション
があります。
メモ: Dell Fault Resilient ModeDell 耐障害性モード)オプションは、耐障害性
を持つメモリ領域を確立します。このモードは、この機能をサポートするオペレ
ーティングシステムによる、重要なアプリケーションのロード、またはオペレー
ティングシステムカーネルの有効化のための使用が可能で、システムの可用性を
最大化します。
Node Interleaving
(ノードインターリ
ーブ
Non-Uniform Memory アーキテクチャNUMAをサポートするかどうかを指定しま
す。このフィールドが
Enabled(有効)に設定されている場合、対称型メモリ構成が
インストールされていれば、メモリインターリーブをサポートします。フィールドが
23