Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell Wyse Management Suite バージョン3.3管理者ガイド
- 目次
- Wyse Management Suite の紹介
- Wyse Management Suite を開始する
- Wyse デバイスエージェントのインストールまたはアップグレード
- UbuntuデバイスでのDCA-Enablerのインストールまたはアップグレード
- Wyse Management Suiteを使用した新しいデバイスの登録と設定
- Wyse Management Suiteを使用した新しいWindows Embedded Standardデバイスの登録と設定
- Wyse Management Suiteを使用した新しいThinOS 8.xデバイスの登録と設定
- Wyse Management Suiteを使用した新しいThinOS 9.xデバイスの登録と設定
- Wyse Management Suiteを使用した新しいLinuxまたはThinLinuxデバイスの登録と設定
- Wyse Management Suiteを使用した新しいWyse Software Thin Clientの登録と設定
- Wyse Management Suiteを使用したDell Hybrid Clientの登録および設定
- Wyse Management Suiteを使用したDell Generic Clientの登録および設定
- Wyse Management Suite ダッシュボード
- グループ管理および設定
- 管理対象外グループの編集
- デフォルトのデバイス ポリシー グループの作成
- ユーザー ポリシー グループの作成
- グローバルレベルポリシーの設定
- ユーザー ポリシー グループのインポート
- グループの削除
- デバイスレベルのポリシーの設定
- グループ ポリシーのエクスポート
- グループ ポリシーのインポート
- ThinOS ポリシー設定の編集
- ThinOS 9.xポリシー設定の編集
- Windows Embedded Standardポリシー設定の編集
- Linux ポリシー設定の編集
- ThinLinux ポリシー設定の編集
- Wyse Software Thin Client ポリシー設定の編集
- Cloud Connectのポリシー設定の編集
- Dell Hybrid Clientポリシー設定の編集
- Dell Generic Clientポリシー設定の編集
- 一括デバイス例外ファイルの作成とインポート
- デバイスの管理
- デバイスを Wyse Management Suite に登録する方法
- Dellハイブリッド クライアントの手動登録
- 手動検出方法を使用したDell Generic Clientの登録
- 手動検出方法を使用したDell Hybrid Clientの登録
- Wyse Device Agentを使用したThinOSデバイスの登録
- Wyse Device Agentを使用したWindows Embedded Standard Thin ClientのWyse Management Suiteへの登録
- Wyseデバイス エージェントを使用したWyse Software Thin ClientのWyse Management Suiteへの登録
- Wyseデバイス エージェントを使用したThinLinux Thin Clientの登録
- FTP INIメソッドを使用したThinOSデバイスの登録
- FTP INIメソッドを使用したThinLinuxバージョン2.0デバイスの登録
- FTP INIメソッドを使用したThinLinuxバージョン1.0デバイスの登録
- DHCP オプションタグの使用によるデバイスの登録
- DNS SRV レコードの使用によるデバイスの登録
- フィルターの使用によるデバイスの検索
- [デバイス]ページでのフィルターの保存
- デバイス ステータスの問い合わせ
- デバイスのロック
- デバイスの再起動
- デバイスの登録解除
- 登録の検証
- デバイスを工場出荷時のデフォルト設定にリセットする
- [デバイス]ページでのグループ割り当ての変更
- デバイスへのメッセージの送信
- Wake On LANコマンド
- デバイスの詳細の表示
- ディスプレイ パラメーターの表示
- 仮想NICの詳細の表示
- BIOSの詳細の表示
- デバイスの概要の管理
- システム情報の表示
- デバイス イベントの表示
- インストール済みアプリケーションの表示
- シンクライアントの名前の変更
- リモート シャドー接続の有効化
- Dell Hybrid Clientデバイスのリモート シャドー接続の設定
- デバイスのシャットダウン
- デバイスにタグを付ける
- デバイスコンプライアンスステータス
- Windows Embedded Standard または ThinLinux イメージの引き出し
- ログ ファイルの要求
- デバイスのトラブルシューティング
- Dell Hybrid Clientの再イメージ化
- Dell Generic ClientのHybrid Clientへの変換
- Dell Hybrid Client向け設定ユーザー インターフェイス パッケージの取得
- Dell Hybrid Clientの工場出荷時設定へのリセット
- デバイスのグループの一括変更
- デバイスを Wyse Management Suite に登録する方法
- アプリとデータ
- アプリケーションポリシー
- Thin Clientアプリケーション インベントリーの設定
- Wyse Software Thin Clientのアプリケーション インベントリーの設定
- シン クライアントに対する標準アプリケーション ポリシーの作成および導入
- Wyse Softwareシン クライアントに対する標準アプリケーション ポリシーの作成および導入
- 標準アプリケーション ポリシーを使用してCitrix StoreFrontのシングル サインオンを有効にする
- Thin Clientに対する高度なアプリケーション ポリシーの作成および導入
- Wyse Software Thin Clientに対する高度なアプリケーション ポリシーの作成および導入
- Dell Hybrid Clientに対する標準アプリケーション ポリシーの作成および導入
- Dell Hybrid Clientに対する高度なアプリケーション ポリシーの作成および導入
- Dell Generic Clientに対する標準アプリケーション ポリシーの作成および導入
- Dell Generic Clientに対する高度なアプリケーション ポリシーの作成および導入
- イメージポリシー
- Windows Embedded Standardオペレーティング システムおよびThinLinuxイメージのリポジトリーへの追加
- リポジトリーへのThinOSファームウェアの追加
- リポジトリーへのThinOS BIOSファイルの追加
- リポジトリーへのThinOSパッケージ ファイルの追加
- Windows Embedded StandardおよびThinLinuxのイメージ ポリシーの作成
- リポジトリーへのThinOS 9.xファームウェアの追加
- リポジトリーへのThinOS 9.x BIOSファイルの追加
- リポジトリーへのThinOSアプリケーション パッケージの追加
- Dell Hybrid Clientイメージ ポリシーの作成
- ファイル リポジトリーの管理
- アプリケーションポリシー
- ルールの管理
- ジョブの管理
- イベントの管理
- ユーザーの管理
- 管理者プロファイルの新規追加
- Wyse Management SuiteでのWMSカスタム役割の作成
- インポートしたADグループへのWMSカスタム ロールの割り当て
- 未割り当ての管理者またはクラウド接続ユーザーの一括インポート
- 管理者プロファイルの編集
- 管理者プロファイルのアクティブ化
- 管理者プロファイルの非アクティブ化
- 管理者プロファイルの削除
- 管理者プロファイルのアンロック
- 管理者プロファイルの非アクティブ化
- 管理対象外デバイスの自動割り当てルールの作成
- エンド ユーザーの追加
- エンド ユーザーの編集
- エンド ユーザー ポリシーの設定
- エンド ユーザーの一括インポート
- エンド ユーザーの削除
- ユーザー プロファイルの編集
- ポータル管理
- Dell Wyse 5070デバイスおよびDell Ubuntu Generic ClientのDell Hybrid Clientへの変換
- セキュリティ構成
- Teradici デバイス管理
- ライセンスサブスクリプションの管理
- ファームウェアアップグレード
- リモートリポジトリ
- Windows Embedded Standard WDAおよびDell Hybrid Client DCAのプロキシ サポート
- デバイスのトラブルシューティング
- FAQ(よくある質問)
ポリシーを作成して公開したら、設定パラメーターは、サブグループを含むグループ内のすべてのデバイスに導入されます。
ポリシーを公開してデバイスに伝達されると、変更を行うまで、設定がデバイスに再度送られることはありません。登録され
た新しいデバイスは、登録された先のグループに有効な設定ポリシーを受信します。これには、グローバル グループ、および
中レベルのグループから継承されたパラメーターが含まれます。
設定ポリシーはすぐに公開され、後で実行するようスケジュールすることはできません。ディスプレイ設定など、一部のポリ
シーの変更については再起動が強制される場合があります。
● アプリケーションおよびオペレーティング システムのイメージ導入 - アプリケーションとオペレーティング システム イメー
ジのアップデートは、[[アプリケーションとデータ]]タブから導入できます。アプリケーションは、ポリシーグループに基づ
いて導入されます。
メモ: 詳細設定のアプリケーションポリシーを使用すると、要件に応じて現在およびすべてのサブグループにアプリケーシ
ョンを導入することができます。オペレーティング システムのイメージは現在のグループのみに導入できます。
Wyse Management Suite は、標準および詳細設定のアプリケーションポリシーをサポートします。標準のアプリケーションポリ
シーを使用すると、単一アプリケーションパッケージをインストールできます。アプリケーションのインストール中にデバイ
スが再起動します。各アプリケーションのインストール前およびインストール後、デバイスを再起動します。詳細設定のアプ
リケーションポリシーを使用すると、複数のアプリケーションパッケージを 2 回再起動するたけでインストールできます。こ
の機能は Pro エディションでのみ使用可能です。詳細なアプリケーション ポリシーは、特定のアプリケーションをインストー
ルするのに必要な、プリ/ポスト インストール スクリプトもサポートします。
デバイスを Wyse Management Suite で登録する場合、またはデバイスを新しいグループに移動する場合に、標準および詳細設
定のアプリケーションポリシーを設定できます。
アプリケーション ポリシーおよびオペレーティング システム イメージのシン クライアントへの導入は、すぐに実行するか、
またはデバイスのタイムゾーンやその他の指定されたタイムゾーンに基づいてスケジュールを設定できます。
● デバイスのインベントリ- このオプションは [デバイス] タブをクリックすると特定できます。デフォルトでは、このオプシ
ョンは、システムのすべてのデバイスのページ単位リストを表示します。グループかサブグループか、デバイス タイプ、オペ
レーティング システム タイプ、ステータス、サブネット、およびプラットフォームかタイムゾーンかなど、さまざまなフィル
タ条件を使用して、デバイスのサブセットを表示することを選択できます。
[[デバイスの詳細]]ページを開くには、このページにリストされているデバイスのエントリーをクリックします。デバイスの
すべての詳細が表示されます。
[[デバイスの詳細]]ページには、デバイスに適用可能なすべての設定パラメーターの他、各パラメーターが適用されるグルー
プのレベルも表示されます。
このページでは、[[デバイスの例外]]ボタンを有効にすることで、該当デバイスに特有の設定パラメーターを設定することも
できます。このセクションで設定したパラメーターは、グループまたはグローバル レベル(またはその両方)で設定されたい
ずれのパラメーターよりも優先されます。
● レポート - 定義済みフィルターに基づいて、レポートを生成および表示することができます。レポートを生成するには、[[ポ
ータル管理]]ページの[[レポート]]タブをクリックします。
● モバイル アプリケーション - モバイル アプリケーションを使用するとアラート通知の受信およびデバイスの管理が可能です。
[Dell モバイルエージェント] は Android デバイスで利用できます。モバイル アプリケーションおよび『Dell モバイル エージェ
ント開始ガイド』をダウンロードするには、[[ポータル管理]]ページの[[アラートと分類]]タブをクリックします。
Wyse Device Agent
Wyse Device Agent(WDA)は、すべてのシン クライアント管理ソリューション向けの統合エージェントです。WDA をインストー
ルすると、Wyse Management Suite を使用してシン クライアントを管理できます。
Wyse Device Agent では、次の 3 種類のカスタマー セキュリティ環境がサポートされています。
● 非常に安全な環境 - 新しいデバイス検出の際に不正な DHCP または DNS サーバーに対するリスクを軽減するために、管理者は
各デバイスに個別にログインし、Wyse Management Suite サーバー URL を設定する必要があります。CA 署名証明書または自己
署名証明書のいずれかを使用できます。ただし、デルでは CA 署名付き証明書を使用することをお勧めします。自己署名証明書
付き Wyse Management Suite プライベート クラウド ソリューションでは、証明書はすべてのデバイスに手動で設定する必要が
あります。また、証明書をエージェント設定フォルダーにコピーして、証明書を保持し、デバイスを再イメージ化した後でも、
不正な DHCP または DNS サーバーに対するリスクを軽減する必要があります。
エージェント設定フォルダーは、次の場所にあります。
○ Windows Embedded Standard デバイスの場合 — %SYSTEMDRIVE%\\Wyse\\WCM\\ConfigMgmt\\Certificates
○ ThinLinux デバイスの場合 - /etc/addons.d/WDA/certs
○ ThinOS デバイスの場合 - wnos/cacerts/
18 Wyse Management Suite を開始する