Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell Wyse Management Suite バージョン 1.1 管理者ガイド
- Wyse Management Suite の紹介
- 本リリースの新機能
- Wyse Management Suite を開始する
- Wyse Management Suite ダッシュボード
- グループの管理および設定
- グローバルレベルポリシーの設定
- グループレベルポリシーの設定
- デバイスレベルのポリシーの設定
- グループツリー階層
- 管理対象外グループ
- ThinOS ポリシーの設定
- ThinOS - ウィザードモード
- ThinOS - 詳細モード
- 一般設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- 一般設定 - ThinOS
- セキュリティの設定 - ThinOS
- キーボードの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- 表示設定 - ThinOS
- ビジュアルエクスペリエンスの設定 - ThinOS
- シャットダウン / 再起動のスケジュールの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- デバイス情報の設定
- BIOS の設定 - ThinOS
- ファームウェアのアップグレードの設定
- グローバル INI の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- 一元設定 - ThinOS
- 詳細設定 - ThinOS
- リモート接続の設定 - ThinOS
- グローバルセッションの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- USB リダイレクトの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- サードパーティ認証の設定項目の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Citrix ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Citrix HDX 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- VMware ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- VMware PCoIP 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Microsoft ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Microsoft RDP 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- vWorksapce ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- AWS ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- ダイレクト RDP 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- ダイレクト ICA 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- グローバルプリンタの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- プリンタの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- WLAN グローバル設定の構成 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- WLAN 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Windows Embedded Standard ポリシーの設定
- Linux ポリシーの設定
- ThinLinux ポリシーの設定
- Wyse ソフトウェア Thin Client のポリシーの設定
- デバイスの管理
- アプリとデータ
- ルールの管理
- ジョブの管理
- イベント
- ユーザーの管理
- ポータル管理
- Wyse デバイスエージェントのインストールまたはアップグレード
- Wyse Management Suite の機能マトリックス
- Wyse Management Suite でサポートされる Thin Client
- ワイヤレスプロファイルパスワードエディタ
- DHCP オプションタグの作成および設定
- DNS SRV レコードの作成および設定
表 53. USB リダイレクト設定 (続き)
オプション 説明
ローカルを強制する ローカルを強制するデバイス ID を入力します。
リダイレクトタイプ ドロップダウンリストから、リダイレクトタイプを選択します。
メモ: PCoIP または Blast 接続タイプが選択されている場合
は、いずれの値も選択しないでください。
インタフェースリダイレクト インタフェースリダイレクトオプションを有効にするには、こ
のオプションを選択します。
サードパーティ認証の設定項目の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
サードパーティ認証の設定ページでは、シングルサインオン(SSO)認証設定項目を設定します。
表 54. 認証の設定
オプション 説明
認証モード 認証モードを指定するには、このオプションを選択します。ド
ロップダウンメニューから、次のオプションのいずれかを選択
します。
● Imprivata
● Caradiam
● SecureMatrix
● HealthCast
表 55. RF-ID の設定
オプション 説明
Rf-Id ビープ音の無効化 RFID ビープ音を無効にするには、このオプションを選択します。
Radio-Frequency Identification - RFID とは、オブジェクトに添付
されたタグ上に保存されている情報を読み取り、取得するため
に電波を使用することです。タグは最大数メートル離れていて
も読み取ることができ、リーダーから直接の見通し線内にある必
要はありません。RFID 認証を使用すると、システムにすばやく
アクセスして短いタスクを実行でき、RFID(Radio Frequency
Identification)による迅速なユーザー識別が利用できます。
キーストロークの無効化 キーストローク機能を無効にするには、このオプションを選択し
ます。キーストロークとは、キーボードのキーを 1 回押すことで
す。キーを 1 回押すことが、1 キーストロークです。キーボード
は、信号送信用の入力ポートとして使用されます。
カードタイプの設定 カードタイプを設定するには、このオプションを選択します。
RFID カードは集積回路とアンテナを搭載していて、RFID リーダ
ー(別名インテロゲータ)へのデータ送信に使用されます。
初期化の無効化 このオプションを選択して、RFID を無効にします。
LED の無効化 このオプションを選択して、LED を無効にします。
表 56. Imprivata の設定
オプション 説明
Imprivata OneSign サーバ ホスト名または IP アドレスと、オプションの Imprivata OneSign
サーバの TCP ポート番号または URL を入力します。
キオスクモード このオプションを選択して、キオスクモードを有効にします。
有効になっている場合、異なる OneSign ユーザーは、クライア
ントデスクトップのロックを解除することができます。
グループの管理および設定 39