Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell Wyse Management Suite バージョン 1.1 管理者ガイド
- Wyse Management Suite の紹介
- 本リリースの新機能
- Wyse Management Suite を開始する
- Wyse Management Suite ダッシュボード
- グループの管理および設定
- グローバルレベルポリシーの設定
- グループレベルポリシーの設定
- デバイスレベルのポリシーの設定
- グループツリー階層
- 管理対象外グループ
- ThinOS ポリシーの設定
- ThinOS - ウィザードモード
- ThinOS - 詳細モード
- 一般設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- 一般設定 - ThinOS
- セキュリティの設定 - ThinOS
- キーボードの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- 表示設定 - ThinOS
- ビジュアルエクスペリエンスの設定 - ThinOS
- シャットダウン / 再起動のスケジュールの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- デバイス情報の設定
- BIOS の設定 - ThinOS
- ファームウェアのアップグレードの設定
- グローバル INI の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- 一元設定 - ThinOS
- 詳細設定 - ThinOS
- リモート接続の設定 - ThinOS
- グローバルセッションの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- USB リダイレクトの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- サードパーティ認証の設定項目の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Citrix ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Citrix HDX 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- VMware ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- VMware PCoIP 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Microsoft ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Microsoft RDP 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- vWorksapce ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- AWS ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- ダイレクト RDP 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- ダイレクト ICA 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- グローバルプリンタの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- プリンタの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- WLAN グローバル設定の構成 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- WLAN 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Windows Embedded Standard ポリシーの設定
- Linux ポリシーの設定
- ThinLinux ポリシーの設定
- Wyse ソフトウェア Thin Client のポリシーの設定
- デバイスの管理
- アプリとデータ
- ルールの管理
- ジョブの管理
- イベント
- ユーザーの管理
- ポータル管理
- Wyse デバイスエージェントのインストールまたはアップグレード
- Wyse Management Suite の機能マトリックス
- Wyse Management Suite でサポートされる Thin Client
- ワイヤレスプロファイルパスワードエディタ
- DHCP オプションタグの作成および設定
- DNS SRV レコードの作成および設定
表 38. USB の設定 (続き)
オプション 説明
USB 起動サポートを有効にする USB 起動セットアップを有効にするには、このチェックボック
スを選択します。任意のタイプの USB 大容量ストレージデバ
イスを起動できます。
表 39. 電源管理の設定
オプション 説明
AC リカバリ ドロップダウンリストから、AC 電源が回復したときのシステム
の動作を指定するオプションを選択します。
Wake On LAN ドロップダウンリストからオプションを選択して、Thin Client
でオフ状態から電源をオンにできるようにするオプションを選
択します。LAN 信号を使用して、Thin Client がオフ状態からの
電源投入をトリガーできます。
USB でウェイク オフ状態またはハイバネート状態から、USB デバイスがシステ
ムをウェイクアップできるようにするには、このオプションを
選択します。
表 40. 再起動スケジュール
オプション 説明
再起動オプション 一部の BIOS 設定では、システムの再起動が必要です。後で再起
動 オプションを選択すると、現在の時刻が設定時刻と一致した
ときにデバイスが再起動します。ドロップダウンリストから、
次のオプションのいずれかを選択します。
● ただちに再起動
● 後で再起動
● 再起動しない
ファームウェアのアップグレードの設定
ライブアップグレード、ファームウェアアップデートロジック、ローカルファームウェアのチェックプリファレンス、プラットフォ
ームファームウェアマッピングなど、Thin Client ファームウェアのアップグレードを設定するには、このページを使用します。
表 41. ファームウェアのアップグレードの設定
オプション 説明
ライブアップグレードの無効化 このパラメータは、Thin Client を再起動した後即座に、定義され
たポリシーに基づいて、Thin Client に新しいファームウェアを自
動的にインストールします。毎回の再起動で新しいファームウ
ェアを確認するには、このオプションを無効にします。
ファームウェアアップデートロジック このパラメータは、管理コンソールから新しいファームウェアが
公開されたときの Thin Client の動作を決定します。ドロップダ
ウンメニューから、次のオプションのいずれかを選択します。
● アップデートしない — Thin Client は、管理ポリシーに割り当
てられたファームウェアのバージョンを無視します。
● 新しいファームウェアのみ — Thin Client は、管理ポリシーに
新しいバージョンが割り当てられた場合にのみファームウ
ェアをアップデートします。
● 任意の異なるファームウェア — バージョンがデバイス上の
現在のイメージより下であっても、Thin Client は管理ポリシ
ーによって割り当てられたバージョンにファームウェアをア
ップデートします。
32 グループの管理および設定