Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell Wyse Management Suite バージョン 1.1 管理者ガイド
- Wyse Management Suite の紹介
- 本リリースの新機能
- Wyse Management Suite を開始する
- Wyse Management Suite ダッシュボード
- グループの管理および設定
- グローバルレベルポリシーの設定
- グループレベルポリシーの設定
- デバイスレベルのポリシーの設定
- グループツリー階層
- 管理対象外グループ
- ThinOS ポリシーの設定
- ThinOS - ウィザードモード
- ThinOS - 詳細モード
- 一般設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- 一般設定 - ThinOS
- セキュリティの設定 - ThinOS
- キーボードの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- 表示設定 - ThinOS
- ビジュアルエクスペリエンスの設定 - ThinOS
- シャットダウン / 再起動のスケジュールの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- デバイス情報の設定
- BIOS の設定 - ThinOS
- ファームウェアのアップグレードの設定
- グローバル INI の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- 一元設定 - ThinOS
- 詳細設定 - ThinOS
- リモート接続の設定 - ThinOS
- グローバルセッションの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- USB リダイレクトの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- サードパーティ認証の設定項目の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Citrix ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Citrix HDX 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- VMware ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- VMware PCoIP 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Microsoft ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Microsoft RDP 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- vWorksapce ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- AWS ブローカ接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- ダイレクト RDP 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- ダイレクト ICA 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- グローバルプリンタの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- プリンタの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- WLAN グローバル設定の構成 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- WLAN 接続の設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- Windows Embedded Standard ポリシーの設定
- Linux ポリシーの設定
- ThinLinux ポリシーの設定
- Wyse ソフトウェア Thin Client のポリシーの設定
- デバイスの管理
- アプリとデータ
- ルールの管理
- ジョブの管理
- イベント
- ユーザーの管理
- ポータル管理
- Wyse デバイスエージェントのインストールまたはアップグレード
- Wyse Management Suite の機能マトリックス
- Wyse Management Suite でサポートされる Thin Client
- ワイヤレスプロファイルパスワードエディタ
- DHCP オプションタグの作成および設定
- DNS SRV レコードの作成および設定
表 33. デバイス情報の設定
オプション 説明
場所 デバイスの位置を入力します。
連絡先 デバイスの連絡先を入力します。
カスタム 1 ~ 3 カスタム値を入力します。
BIOS の設定 - ThinOS
ThinOS Thin Client の BIOS を設定するには、このページを使用します。
表 34. システム設定
オプション 説明
オーディオを有効にする オーディオデバイスを有効にするには、このチェックボックス
を選択します。
表 35. セキュリティの設定
オプション 説明
管理セットアップのロック 管理者パスワードが設定されている場合、このオプションを選
択することで他のユーザーによるセットアップの起動を防止す
ることができます。
表 36. 管理者のパスワードの設定
オプション 説明
管理者パスワードを有効にする BIOS 管理者のパスワードを有効にするには、このチェックボッ
クスを選択します。
管理者パスワード 新しい BIOS Administrator パスワードを入力します。このオプ
ションは、管理者パスワードを有効にする チェックボックスを
選択した場合のみ利用できます。
表 37. 自動電源オンの設定
オプション 説明
自動電源オン時刻 ドロップダウンリストから、システムに自動的に電源を入れる
時刻を設定します。
表 38. USB の設定
オプション 説明
背面-左デュアル USB 2.0 ポートを有効にする このポートに接続されたデバイスを有効にするには、このチェ
ックボックスを選択します。このチェックボックスを選択した
場合、オペレーティングシステムでデバイスが使用できます。
ただし、USB ポートが無効の場合、オペレーティングシステム
はこのポートに接続されたデバイスを検知できません。
メモ: USB キーボードおよびマウスは、この設定に関係なく
BIOS セットアップで常に動作します。
前面 USB ポートを有効化する このポートに接続されたデバイスを有効にするには、このチェ
ックボックスを選択します。このチェックボックスを選択した
場合、オペレーティングシステムでデバイスが使用できます。
ただし、USB ポートが無効の場合、オペレーティングシステム
はこのポートに接続されたデバイスを検知できません。
メモ: USB キーボードおよびマウスは、この設定に関係なく
BIOS セットアップで常に動作します。
グループの管理および設定 31