Administrator Guide

Table Of Contents
216. USB の設定
オプション
背面の USB トを有にする 背面 USB トに接されたデバイスを有にする場合に選
します。このチェックボックスを選した場合、オペレ
ィングシステムによりデバイスが出されます。ただし、USB
トが無の場合、オペレティングシステムは背面の USB
トに接されたデバイスを知できません。
メモ: USB ドおよびマウスは、この設定に係なく
BIOS セットアップで常に動作します。
217. セキュリティの設定
オプション
UEFI カプセルファムウェアアップデトを有にする チェックボックスを選して、UEFI カプセルファムウェアア
ップデトを介し、BIOS をアップデトします。
管理者セットアップロックアウトを有にする 管理者パスワドが設定されている場合、このチェックボック
スを選することで他のユによるセットアップの起動を
防止することができます。
218. 電源管理の設定
オプション
Wake On LAN ドロップダウンリストから、シンクライアントでオフ態から
電源をオンにするためのオプションを選します。LAN
使用して、オフ態からの電源投入をシンクライアントに命令
できます。
AC リカバリ ドロップダウンリストから、AC 電源が回復したときのシステム
の動作を指定するオプションを選します。
USB ウェイクサポ チェックボックスを選して、シンクライアントをオフ態か
ら電源をオンにできるようにします。
219. POST 動作の設定
オプション
NumLock LED を有にする すると、システムの再起動時に NumLock LED ライトがオン
になります。
ドエラー検出を有にする すると、再起動時にシステムがキ連のエラを表
示します。
高速起動 ドロップダウンリストから、再起動プロセスの速度を向上する
オプションを選します。
延長 BIOS POST 時間 ドロップダウンリストから、POST ステタスメッセジを表示
する延時間を選します。
220. ワイヤレスの設定
オプション
WLAN/WiGig 内蔵ワイヤレスデバイスを有にする場合に選します。
Bluetooth Bluetooth デバイスを有にする場合に選します。
221. BIOS 管理者パスワドの設定
オプション
管理者パスワドを有にする BIOS 管理者パスワドを有にするには、このチェックボック
スを選します。パスワドを更すると、更がすぐに適用
されます。
112 グルプの管理および設定