Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell Wyse Management Suite バージョン 1.3 管理者ガイド
- Wyse Management Suite の紹介
- Wyse Management Suite を開始する
- Wyse Management Suite ダッシュボード
- グループの管理および設定
- グループの追加
- グループの 編集
- グループの削除
- 管理対象外グループの編集
- グローバルレベルポリシーの設定
- グループレベルポリシーの設定
- デバイスレベルのポリシーの設定
- ThinOS ポリシー設定の編集
- ThinOS - ウィザードモード
- ThinOS - 詳細モード
- 一般設定
- 一般設定
- セキュリティの設定
- キーボード設定
- 表示設定
- ビジュアルエクスペリエンスの設定
- シャットダウン / 再起動のスケジュール
- デバイス情報の設定
- BIOS の設定
- ファームウェアのアップグレードの設定
- デバイスの設定
- グローバル INI の設定
- 一元設定
- 詳細設定
- リモート接続の設定
- グローバルセッションの設定 - ThinOS 8.5 以降のバージョン
- USB リダイレクトの設定
- サードパーティー認証の設定
- Citrix ブローカ接続の設定
- Citrix HDX 接続の設定
- VMware ブローカ接続の設定
- VMware の設定
- Microsoft ブローカ接続の設定
- Microsoft RDP 接続の設定
- vWorksapce ブローカ接続の設定
- AWS ブローカ接続の設定
- ダイレクト RDP 接続の設定
- ダイレクト ICA 接続の設定
- グローバルプリンタの設定
- プリンタの設定
- WLAN グローバル設定
- WLAN 接続の設定
- LAN 接続の設定
- SCEP の設定
- プロキシの設定
- Windows Embedded Standard ポリシーの編集
- Linux ポリシー設定の編集
- ThinLinux ポリシー設定の編集
- Teradici ポリシー設定の編集
- Wyse Software Thin Client ポリシー設定の編集
- デバイスの管理
- デバイスを Wyse Management Suite に登録する方法
- Wyse デバイスエージェントを使用した ThinOS デバイスの登録
- Wyse デバイスエージェントを使用した Wyse Software Thin Client の Wyse Management Suite への登録
- Wyse デバイスエージェントの使用による Linux Thin Client の登録
- Wyse デバイスエージェントを使用した Wyse Embedded Standard Thin Client の Wyse Management Suite への登録
- FTP INI メソッドを使用した ThinLinux バージョン 2.0 デバイスの登録
- FTP INI メソッドを使用した ThinLinux バージョン 1.0 デバイスの登録
- FTP INI メソッドを使用した ThinOS デバイスの登録
- Wyse デバイスエージェントを使用した ThinLinux Thin Client の登録
- DHCP オプションタグの使用によるデバイスの登録
- DNS SRV レコードの使用によるデバイスの登録
- フィルタの使用によるデバイスの検索
- 現在のフィルタの保存
- デバイスステータスの問い合わせ
- デバイスのロック
- デバイスの再起動
- デバイスの登録解除
- 工場出荷時のデフォルト設定へのリセット
- グループ割り当ての変更
- デバイスへのメッセージの送信
- デバイスのアクティブ化
- デバイスの詳細情報の表示
- デバイスの概要の管理
- システム情報の表示
- デバイスイベントの表示
- インストール済みアプリケーションの表示
- シンクライアントの名前の変更
- リモートシャドー接続の設定
- デバイスのタグ付け
- デバイスコンプライアンスステータス
- Windows Embedded Standard または ThinLinux イメージの引き出し
- ログファイルの要求
- デバイスのトラブルシューティング
- デバイスを Wyse Management Suite に登録する方法
- アプリとデータ
- ルールの管理
- ジョブの管理
- イベントの管理
- ユーザーの管理
- ポータル管理
- Wyse Management Suite を使用した Wyse Easy Setup の設定
- Wyse Management Suite を使用した Wyse Converter for PCs の設定
- Wyse Management Suite への Wyse Software Thin Client の登録
- Wyse デバイスエージェントを使用した Wyse Software Thin Client の Wyse Management Suite への登録
- DHCP オプションタグを使用した Wyse Management Suite へのデバイスの登録
- DNS SRV レコードを使用した Wyse Management Suite への Wyse Software Thin Client の登録
- Wyse Management Suite を使用した Wyse Software Thin Client の設定
- Teradici デバイス管理
- Wyse Management Suite のトラブルシューティング
- Wyse デバイスエージェントのインストールまたはアップグレード
- Wyse Management Suite の機能マトリックス
- ワイヤレスプロファイルパスワードエディタ
- DHCP オプションタグの作成および設定
- DNS SRV レコードの作成および設定
- ホスト名を IP アドレスに変更する手順
Wyse Software Thin Client に対する標準アプリケーションポリシーの作成および導入............................. 158
Wyse Software Thin Client に対する高度なアプリケーションポリシーの作成および導入.........................159
イメージポリシー..............................................................................................................................................................160
Windows Embedded Standard オペレーティングシステムおよび ThinLinux イメージのリポジトリへ
の追加....................................................................................................................................................................... 160
リポジトリへの ThinOS ファームウェアの追加................................................................................................... 161
リポジトリへの Teradici ファームウェアの追加...................................................................................................161
Windows Embedded Standard および ThinLinux イメージポリシーの作成.......................................................161
ファイルリポジトリの管理............................................................................................................................................162
章 7: ルールの管理........................................................................................................................ 164
登録ルールの編集............................................................................................................................................................. 164
管理対象外のデバイスの自動割り当て.......................................................................................................................165
管理対象外のデバイスの自動割り当てルールの編集.............................................................................................. 165
ルールを削除および無効にする....................................................................................................................................165
ルールの順序を保存.........................................................................................................................................................165
アラート通知のルールの追加.........................................................................................................................................166
アラート通知ルールの編集............................................................................................................................................. 166
章 8: ジョブの管理........................................................................................................................ 167
BIOS 管理者パスワードを同期する.............................................................................................................................. 168
フィルタを使用してスケジュールされたジョブを検索する.................................................................................. 168
イメージポリシーのスケジュール................................................................................................................................. 169
アプリケーションポリシーのスケジュール.................................................................................................................169
デバイスコマンドジョブのスケジュール....................................................................................................................170
章 9: イベントの管理..................................................................................................................... 171
フィルタを使用したイベントまたはアラートの検索................................................................................................171
フィルタを使用したイベントまたはアラートの検索......................................................................................... 172
イベント概要の表示...................................................................................................................................................172
監査ログの表示...........................................................................................................................................................173
章 10: ユーザーの管理.................................................................................................................... 174
管理者プロファイルの新規追加................................................................................................................................... 175
管理者プロファイルの編集............................................................................................................................................176
管理者プロファイルの非アクティブ化.......................................................................................................................176
管理者プロファイルの削除............................................................................................................................................ 177
ユーザープロファイルの編集......................................................................................................................................... 177
CSV ファイルのインポート............................................................................................................................................ 177
章 11: ポータル管理........................................................................................................................179
Active Directory サーバ情報の追加................................................................................................................................179
パブリッククラウドでの Active Directory フェデレーションサービス機能の設定....................................... 181
Active Directory によるパブリッククラウドへのユーザーのインポート............................................................... 181
アラート分類..................................................................................................................................................................... 182
アプリケーションプログラミングインタフェース(API)アカウントの作成....................................................182
ファイルリポジトリへのアクセス............................................................................................................................... 182
その他の設定.....................................................................................................................................................................183
Teradici 設定の管理.......................................................................................................................................................... 183
6 目次