Service Manual
オプション 説明
• デフォルトでは、ハード ドライブにはパスワードは設定され
ていません。
強力なパスワード このオプションは、常に強力なパスワードを設定するオプショ
ンを強制することができます。
[強力なパスワードを有効にする]オプションはデフォルトでは
選択されていません。
メモ: [強力なパスワード]が有効になっている場合、管理
者パスワードとシステム パスワードに、大文字と小文字をそ
れぞれ 1 文字以上含める必要があります。パスワードは 8
文字以上の長さにする必要があります。
パスワード設定 このオプションを使用すると、管理者パスワードとシステムパ
スワードの最小および最大のパスワード長を指定できます。
• 最少 4 ― デフォルトでは、最小値は 4 に設定されています。
値を増やすことができます。
• 最大 32 ― デフォルトでは、最大値は 32 に設定されていま
す。値を減らすことができます。
パスワードのスキップ このオプションは、システムパスワードと内蔵ハードドライブパ
スワードが設定されている場合に、これらのパスワードをスキッ
プする許可を有効または無効にすることができます。オプショ
ンは次のとおりです。
• 無効 - デフォルトで有効
• 再起動のスキップ
パスワードの変更 管理者パスワードが設定されている場合、システムパスワードと
ハードドライブパスワードに対する権限を有効または無効にす
ることができます。
デフォルトでは、[管理者以外のパスワード変更を許可する]オ
プションが選択されています。
UEFI カプセル ファームウェア アップデート このオプションでは、UEFI カプセルファームウェアを有効また
は無効にすることができます。このオプションでは、このシス
テムが UEFI カプセルアップデートパッケージから BIOS をアッ
プデートできるかどうかを制御します。このオプションはデフ
ォルトで有効化されています。
TPM 2.0 セキュリティ このオプションを使用すると、Trusted Platform Module テクノロ
ジ機能を有効にすることができます。以下のオプションがあり
ます。
• TPM オン - デフォルトで有効
• クリア
• 有効なコマンドの PPI をスキップ
• 証明書を有効にする ― デフォルトで有効
• 無効なコマンドの PPI をスキップ
• キー ストレージを有効にする ― デフォルトで有効
• クリア コマンドの PPI をスキップ
• SHA-256 - デフォルトで有効
• 無効
• 有効 ― デフォルトで選択
管理セットアップのロック このオプションは、管理者パスワードが設定されている場合に、
ユーザーによるセットアップユーティリティの起動を阻止する
ことができます。
マスター パスワードのロックアウト このオプションは、マシンがオペレーティング システムから起
動する前に、シン クライアントの基本入出力システム(BIOS)
にログインするために必要な認証情報です。マスター パスワー
ド ロックアウトを有効にする前に、ハード ディスクのパスワー
セットアップユーティリティ 51