Administrator Guide
• 通知を表示 — 通知がデスクトップに表示された場合、または アクションセンター で通知を表示する場合は、通知を展開して
詳細を確認するか、関連アプリケーションを開くことなく対処します。また、通知を選択して画面の右端までドラッグするか、
または 閉じる ボタンをクリックすると、通知をクリアできます。
• クイックアクション アイコン — クイックアクション アイコンを使用すると、すべての設定と頻繁に使用するアプリケーショ
ン(Bluetooth、VPN、など)にアクセスできます。展開 オプションを選択すると、場所、通知オフ、明るさ、Bluetooth、
VPN、バッテリ節約機能、プロジェクト、接続、などの設定やアプリケーションが表示されます。
アクションセンターの クイックアクション オプションを以下に示します。
• タブレットモード — タブレットモードを使用すると、2in1 などのタッチ対応のデバイスを使用する場合や、キーボードやマ
ウスを使いたくない場合に、Windows をさらに手軽で簡単に使えるようになります。タブレットモードをオンにするには、
タスクバーで アクションセンター アイコンをクリックし、タブレットモード を選択します。
• 接続 — このオプションは、ワイヤレスデバイスや Bluetooth デバイスに接続する場合に使用します。
• すべての設定 — Windows 設定を設定する場合に使用します。詳細については、「スタート メニューの使用」を参照してくだ
さい。
• 機内モード — このオプションは、デバイスのワイヤレス通信機能をオフにして、機内モード を有効にする場合に使用しま
す。
プリンタや外付けデバイスへの接続
シン クライアント デバイスの USB ポートには、USB インターフェイスのプリンターあるいは USB-パラレル アダプター インターフ
ェイスのプリンターを接続できます。USB ポートに接続する前に、プリンタの USB インストール手順に従います。
プリンタに接続するには、プリンタの追加 ウィザードを使用してプリンタをシンクライアントデバイスに追加します。詳細につい
ては、「プリンタの追加」を参照してください。
外付けデバイスに接続する場合は、シンクライアントデバイスにそのデバイスを追加します。詳細については、「デバイスの追加」
を参照してください。
モニターへの接続
シンクライアントモデルに基づいて、外部モニターには次のポートを使用して接続できます。
• HDMI ポート
• VGA ポート
• ディスプレイ ポート
• DVI ポート
• DVI-D ポート
• Type-C ポート
デュアルモニターディスプレイの設定の詳細については、「デュアルモニターディスプレイの設定」を参照してください。
電源ステータス
シンクライアントデバイスの電源ステータスのオプションを変更するには、次に示す手順を実行します。
1. タスクバーで、スタート メニューボタンをクリックします。
2. スタートメニューで 電源 をクリックして、次のいずれかのオプションを選択します。
• スリープ — このモードはあまり電力を使用しないため、シンクライアントデバイスは迅速に起動します。
• シャットダウン — 開いているすべてのプログラムを終了して、オペレーティングシステムをシャットダウンする場合に向
きます。
• 再起動 — シンクライアントデバイスの電源がオフになってすぐにオンになります。
電源ステータスオプションを使用するには、ALT+F4 キーを押して、ドロップダウンリストから希望のオプションを選択します。
メモ: 自動ログオンが有効になっている場合、シンクライアントは即座にデフォルトユーザーのデスクトップにログインし
ます。
操作を始める 9