Deployment Guide

4 Dell Networking W-Series 205H アクセスポイント | 規制準拠および安全性情報ガイ
著作権情報
© 2013 Aruba Networks, Inc. Aruba Networks
®
Aruba Wireless Networks
®
Aruba the
Mobile Edge Company の登録ロゴおよび Aruba Mobility Management System
®
Aruba Networks の商標です
Dell™DELL™ のロゴ、および PowerConnect™ Dell Inc. の商標です。
All rights reserved. 本書に記載された仕様は、予告なく変更されることがあります。
米国製。その他のすべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。
オープンソースコード
一部の Aruba 製品には、GNU General Public License (GPL)GNU Lesser General Public License (LGPL)、およびその
他のオープンソースライセンスの対象となるソフトウェアコードを含むサードパーティ製のオープンソースソフト
ウェアコードが含まれています。使用されているオープンソースコードは、以下のサイトで参照できます。
http://www.arubanetworks.com/open_source
法的通知
個人または企業による Aruba Networks, Inc. スイッチングプラットフォームおよびソフトウェアの使用により、その
他のベンダの VPN クライアントデバイスが排除された場合、その個人または企業はこの行為に対する責任を完全に
受諾したものとみなし、Aruba Networks, Inc. に対して、これらのベンダの利益となる著作権の侵害に関連して起こ
される可能性のあるすべての法的行為から補償するものとします。
dell.com
欧州連合における RoHS
Dell 製品は、EU Restriction of Hazardous Substances Directive 2011/65/EC (RoHS) にも準拠しています。
EU RoHS 電気機器および電子機器の製造における特定の危険物質の使用を制限する指令です特に
RoHS 指令で制限されている物質は、鉛 (印刷基板アセンブリで使用されるはんだを含む)、カム、水
銀、六価クロム、およびブロムです。一部の Dell 製品は、RoHS 指令の付録 7 に記載されている例外の対象で
(印刷基板アセンブリで使用するはんだの鉛)。左側に示す “RoHS” のラベルが添付された製品およびパッケージは、この指令に準拠
していることを示します。
中国における RoHS
Dell 製品は、中国における環境宣言機器にも準拠しており、“EFUP 10” ラベル () が貼付されています。
10
᳝↦᳝ᆇ⠽䋼ໄᯢ
Hazardous Materials Declaration
᳝↦᳝ᆇ⠽䋼៪ܗ㋴(Hazardous Substance)
䚼ӊৡ⿄
(Parts)
䪙
3E
∲
+J
䬝
&G
݁Ӌ䫀
&U

໮⒈㘨㣃
3%%
໮⒈Ѡ㣃䝮
3%'(
⬉䏃ᵓ
(
PCA Boards)
ƻ ƻ ƻ ƻ
ᴎẄ㒘ӊ
(
Mechanical Sub-Assemblies)
ƻ ƻ ƻ ƻ
ƻ˖
㸼⼎䆹᳝↦᳝ᆇ⠽䋼೼䆹䚼ӊ᠔᳝ഛ䋼ᴤ᭭Ёⱘ৿䞣ഛ೼
SJ/T11363-2006
󰵼ޚ㾘ᅮⱘ䰤䞣㽕∖ҹϟDŽ
Indicates that the concentration of the hazardous substance in all homogeneous materials in the parts is
below the relevant threshold of the SJ/T11363-2006 standard.
h˖ 㸼⼎䆹᳝↦᳝ᆇ⠽䋼㟇ᇥ೼䆹䚼ӊⱘᶤϔഛ䋼ᴤ᭭Ёⱘ৿䞣䍙ߎ6-7󰵼ޚ㾘ᅮⱘ䰤䞣㽕∖DŽ
Indicates that the concentration of the hazardous substance of at least one of all homogeneous materials
in the parts is above the relevant threshold of the SJ/T11363-2006 standard.
ᇍ䫔ଂП᮹ⱘ᠔ଂѻકᴀ㸼ᰒ⼎կᑨ䫒ⱘ⬉ᄤֵᙃѻકৃ㛑ࣙ৿䖭ѯ⠽䋼DŽ
This table shows where these substances may be found in the supply chain of electronic information
products, as of the date of sale of the enclosed product.
ℸ󰵼ᖫЎ䩜ᇍ᠔⍝ঞѻકⱘ⦃ֱՓ⫼ᳳ󰵼ᖫᶤѯ䳊䚼ӊӮ᳝ϔϾϡৠⱘ⦃ֱՓ⫼ᳳ
՟བ⬉∴ܗ῵ഫ䌈೼݊ѻકϞ
ℸ⦃ֱՓ⫼ᳳ䰤া䗖⫼Ѣѻકᰃ೼ѻક᠟ݠЁ᠔㾘ᅮⱘᴵӊϟᎹ԰
The Environment- Friendly Use Period (EFUP) for all enclosed products and their parts are
per the symbol shown here. The Environment- Friendly Use Period is valid only when the
product is operated under the conditions defined in the product manual.