Users Guide
Table Of Contents

SupportAssist OS Recovery の使用
コンピュータでオペレーティングシステムの起動を繰り返し試みた後に失敗すると、SupportAssist OS Recovery が自動的に起動し
ます。必要に応じて、SupportAssist OS Recovery を手動で起動することができます。SupportAssist OS Recovery を手動で起動する
手順については、「SupportAssist OS Recovery を手動で開始する」を参照してください。
トピック:
• SupportAssist OS Recovery のホームページ
• SupportAssist OS Recovery のユーザー インターフェイス
• インターネット設定の構成
• ハードウェアのスキャン
• スタートアップ修復
• ファイルのバックアップ
• PC のリセット
• コンピューターの工場出荷時の状態へのリセット後のデータの復元
SupportAssist OS Recovery のホームページ
[SupportAssist OS Recovery]のホーム ページには、次のオプションが表示されます。
● [ハードウェアのスキャン] - 診断テストを実行し、すべてのハードウェアの問題を検出します。
● [スタートアップ修復] - システムを完全にリセットすることなく、一般的な問題のトラブルシューティングを行います。
● [ファイルのバックアップ] - 外部ストレージ デバイスに個人ファイルのコピーを保存できます。
● [リセット] - オペレーティング システムを工場出荷時の状態にリセットするか、オペレーティング システムの最新バージョ
ンにアップグレードします。
SupportAssist OS Recovery のユーザー インターフェイ
ス
SupportAssist OS Recovery ユーザー インターフェイスが初めて表示された場合は、[承認]をクリックしてプライバシー ポリシー
を承諾します。ウォークスルー オプションも表示されます。[ウォークスルーの開始]をクリックして、ツールで使用できるさま
ざまなオプションについて確認するか、[スキップ]をクリックしてウォークスルー プロセスをスキップします。
[SupportAssist OS Recovery]ページのヘッダーには、次の情報が表示されます。
● バッテリーのステータス
● ネットワークのアイコンとステータス
● ユーザー インターフェイスの表示言語 SupportAssist OS Recovery のユーザー インターフェイスは 28 言語での表示が可能で
す。言語を切り替えるには、言語リストから選択します。
●
アイコンをクリックすると、次のオプションにアクセスできます。
○ [バージョン情報] - お使いの PC のモデルおよびサービス タグ、保証期限日、PC にインストールされている SupportAssist
OS Recovery のバージョンが一覧表示されます。
○ [ヘルプ] - SupportAssist OS Recovery に関する参照情報が表示されます。
○ [Windows リカバリー] - Windows リカバリー環境で起動します。
○ [シャットダウン] - PC の電源を切ります。
○ [再起動] - PC を再起動させて、オペレーティング システムを起動させます。
メモ: [SupportAssist OS Recovery]ホーム ページのヘッダーに、[今すぐアップデート]オプションが表示される場合があり
ます。このオプションが表示されるのは、お使いの PC にインストールされている SupportAssist OS Recovery が最新バージョ
ンでない場合です。SupportAssist OS Recovery を最新バージョンにアップデートするには、[今すぐアップデート]をクリック
します。
4
10 SupportAssist OS Recovery の使用