Users Guide
* SupportAssist に入力したデバイスの資格情報が、管理者権限を持っている必要があります。
* sudo ユーザーの資格情報を入力した場合は、その sudo ユーザーが SupportAssist に設定されて
いる必要があります。sudo ユーザー設定については、「SupportAssist の sudo アクセス権の設定
(Linux)」を参照してください。
* あらゆるリソース(ネットワーク共有、ドライブ、または ISO イメージ)が、/tmp フォルダにマ
ウントされていないようにする必要があります。
* OMSA がデバイスにインストールされている場合は、OpenSSL の最新バージョンがデバイスにイ
ンストールされている必要があります。OpenSSL については、オペレーティングシステムのサポ
ートウェブサイトで「OpenSSL CCS injection vulnerabilityy (CVE-2014-0224)」(OpenSSL CCS
インジェクションの脆弱性(CVE-2014-0224))の解決策を参照してください。
メモ: エージェントベースの監視のために追加したデバイスに OMSA がインストールされてい
ない場合、デバイスから定期的に収集される情報にはストレージとシステムの詳細が含まれませ
ん。
• iDRAC IP アドレス(エージェントレス監視)を使って SupportAssist にデバイスを 追加した場合、入力
した
iDRAC の資格情報には管理者権限が必要です。
• 収集したシステム情報をアップロードするため、ローカルシステムにインターネット接続が必要です。
ケース作成時のシステム情報の自動収集の有効化または無効
化
前提条件
ユーザーの昇格または管理者権限で SupportAssist にログインしていることを確認します。「SupportAssist
ユーザーグループ」と「管理者権限への昇格をユーザーに許可」を参照してください。
このタスクについて
サポートケースが作成されると、SupportAssist はデフォルトで問題のあるデバイスからシステム情報を自動
収集し、その情報をデルにセキュアに送信します。必要な場合は、希望に応じてケース作成時にシステム情
報の自動収集を有効または無効にすることができます。
メモ: デバイス向けの ProSupport Plus サービス契約のサポート、レポート、およびメンテナンス機能
の利点を最大限に活用するためには、システム情報の自動収集を有効にする必要があります。
手順
1. 設定 タブをクリックします。
システムログ ページが表示されます。
2. プリファランス をクリックします。
プリファランス ページが表示されます。
3. 自動化タスク で、必要に応じて、サポートケースが作成されたときに収集を開始する オプションをオン
またはオフにします。
メモ: デフォルトでは、サポートケースが作成されたときに収集を開始する オプションが選択され
ています。
4. 適用 をクリックします。
関連リンク
プリファランス
61