Users Guide
後、デバイスをメンテナンスモードから解除して、SupportAssist がデバイスからのアラートの通常処理
を再開できるようにします。デバイスレベルのメンテナンスモードを有効にする手順については、「
デバ
イスレベルのメンテナンスモードの有効化または無効化」を参照してください。
グローバルレベルおよびデバイスレベルのメンテナンスモード機能は、次の例にあるように、互いに独立し
て動作します。
• デバイスが手動メンテナンスモードに設定されている場合、グローバルレベルのメンテナンスモードを有
効にしてから無効化しても、デバイスは手動メンテナンスモードを引き続き維持します。
• デバイスが自動メンテナンスモードに設定されている場合、グローバルレベルのメンテナンスモードを有
効にしてから無効化しても、デバイスは 30 分間自動メンテナンスモードを引き続き維持します。
グローバルレベルのメンテナンスモードの有効化または無効
化
グローバルレベルのメンテナンスモードを有効にすると、すべてのデバイスに対するケースの自動作成機能
が一時停止されます。
前提条件
ユーザーの昇格または管理者権限で SupportAssist にログインしていることを確認します。「SupportAssist
ユーザーグループ」と「管理者権限への昇格をユーザーに許可」を参照してください。
手順
1. 設定 タブをクリックします。
システムログ ページが表示されます。
2. プリファランス をクリックします。
プリファランス ページが表示されます。
3. メンテナンスモード で、必要に応じて、ケース生成アクティビティを一時停止する(たとえば、ダウン
タイム、外部トラブルシューティング目的のため) オプションを選択または選択解除します。
4. 適用 をクリックします。
メンテナンスモード を示す黄色のバナーが SupportAssist ユーザーインタフェースの上部に表示されま
す。手動でグローバルレベルのメンテナンスモードに設定すると、手順
3 の通りにオプションを解除す
るまで、SupportAssist はその状態のままとなります。
関連リンク
プリファランス
デバイスレベルのメンテナンスモードの有効化または無効化
特定デバイスに対するメンテナンス作業が予定されており、SupportAssist でそのデバイスからのアラートを
処理したくない場合は、そのデバイスをメンテナンスモードにすることができます。メンテナンスアクティ
ビティの完了後、そのデバイスをメンテナンスモードから解除し、SupportAssist がデバイスからのアラート
を通常通り処理できるようにします。
前提条件
ユーザーの昇格または管理者権限で SupportAssist にログインしていることを確認します。「SupportAssist
ユーザーグループ」と「管理者権限への昇格をユーザーに許可」を参照してください。
手順
1. デバイス をクリックします。
47