Setup Guide

SupportAssist の設定および導入
セットアップ マネージャーウィザードでは、次のいずれかの導入タイプを使用して、必要な構成を含む SupportAssist 導入パッケージを作成できます。
Windows インストーラ ファイルMST Microsoft System Center Conguration ManagerSCCMKACE といったツールを使用して設定
情報を展開する場合に使用します。
Active Directory 管理用テンプレート Active Directory グループ ポリシーを作成して設定情報を展開する場合に使用します。
応答ファイル 応答ファイルを使用して設定情報を展開する場合に使用します。
TechDirect から SupportAssist 導入パッケージをダウンロードすることもできます。セットアップ マネージャーウィザードを使用して作成済みの
SupportAssist 導入パッケージを展開した場合は、TechDirect SupportAssist に手動で移行できます。「TechDirect SupportAssist への移行
を参照してください。
TechDirect SupportAssist の詳細については、www.dell.com/serviceabilitytools にある『SupportAssist for Business Client Systems 導入ガイ
TechDirect の使用』を参照してください。
トピック
SupportAssist を設定し導入するための最小要件
Windows インストーラ ファイルを使用した SupportAssist の導入
Active Directory のグループ ポリシーを使用した SupportAssist の導入
応答ファイルを使用した SupportAssist の導入
インターネット接続の設定
プリファランス
SupportAssist の接続性テスト
SupportAssist を設定し導入するための最小要件
デルのマイ アカウントが必要です。デルのマイ アカウントがない場合はデルのマイ アカウント登録ページを開きます。
デルのマイ アカウントと同じ認証情報を使用し、管理者として TechDirect に登録します。TechDirect で所属する組織を登録するには、
TechDirect の登録ページを開きます。
メモ: SupportAssist を設定するには、デルのマイ アカウントが必要です。TechDirect アカウントをお勧めしますが、必須ではありませ
ん。
メモ: SupportAssist のアラートを TechDirect から管理する場合は、ご使用の TechDirect アカウントにリンクされている Dell マイ
カウントが必要になります。
メモ: ハードウェアの不具合に関するアラートを表示または管理するには、TechDirect にセルフディスパッチサービスを登録する必要が
あります。
ローカルシステムおよびターゲットシステムが以下の接続先に接続できること。
https://apidp.dell.com
https://api.dell.com
https://fuslite.dell.com/FUSLite/api/2.0
https://techdirect.dell.com
https://downloads.dell.com
https://www.dell.com
2
SupportAssist の設定および導入
7