Users Guide

Table Of Contents
システムログを手動で送信するには、次の手順を行します。
メモ: システムログを送信 オプションは、OpenManage Essentials の管理者、パワまたはサイト管理者グルプのメ
ンバとしてログインしている場合にのみ有化されます。
1. デバイス タブをクリックします。
デバイスインベントリ が表示されます。
2. デバイスインベントリ の表でデバイスを選します。
システムログを送信 リンクが有化されます。
3. システムログを送信 をクリックします。
デバイスインベントリ コレクションステタス 列に、システムログの集とアップロドのステタスが表示されます。
システムログの自動集の有化または無
SupportAssist はデフォルトで、サポトケスが開始されたりアップデトされると、自動的にアラトを生成したデバイスからシ
ステムログを集し、それをデルにアップロドするように設定されています。
システムログの自動集を有化または無化するには、次の手順を行します。
メモ: 設定 タブは、OpenManage Essentials の管理者、パワまたはサイト管理者グルプのメンバとしてログイン
している場合にのみアクセス可能になります。
1. 設定 タブをクリックします。
システムログ ジが表示されます。
2. プリファランス をクリックします。
プリファランス ジが表示されます。
3. サポトコレクション で、新規サポトケスの生成時にログコレクションを自動的に開始する を選またはクリアして、シ
ステムログの自動集を有または無にします。
メモ: 新規サポトケスの生成時にログコレクションを自動的に開始する オプションはデフォルトで選されています。
4. 更の保存 をクリックします。
照文
プリファランス p. 55
システムログコレクションスケジュルの有化または無
SupportAssist はデフォルトで、対応デバイスから定期的にシステムログを集し、それをデルにアップロドするように設定され
ています。システムログの集のデフォルト頻度についての情報は、デフォルトのシステムログコレクションスケジュ
してください。また、各デバイスタイプごとにシステムログの集頻度をカスタマイズすることもできます。詳細については、
ステムログコレクションスケジュ照してください。
システムログコレクションのスケジュルを有化または無化するには、次の手順を行します。
メモ: システムログコレクションスケジュルの有 オプションを選すると、全対応デバイスタイプからの定期的なシス
テムログの集とアップロドが有化されます。SupportAssist で特定のデバイスタイプのシステムログを集したくない場
合、システムログ タブでその特定デバイスのスケジュルを無にすることができます。 詳細は、特定のデバイスタイプにお
けるシステムログコレクションスケジュルの無照してください。
システムログコレクションのスケジュルを有にするには、次の手順を行します。
メモ: 設定 タブは、OpenManage Essentials の管理者、パワまたはサイト管理者グルプのメンバとしてログイン
している場合にのみアクセス可能になります。
1. 設定 タブをクリックします。
システムログ ジが表示されます。
2. プリファランス をクリックします。
プリファランス ジが表示されます。
26 Dell SupportAssist の使用