Users Guide
BIOSConnect の概要
メモ: この機能は、一部の Dell 製システムでのみサポートされています。BIOSConnect 機能がサポートされているシステムのリ
ストについては、https://www.dell.com/serviceabilitytools にある『Dell SupportAssist OS Recovery
サポ
ー
ト
マトリックス
』を参照
してください。
BIOSConnect は、SupportAssist OS Recovery が存在する、存在しない、破損している、または修復が必要なハードドライブのサー
ビスパーティションがある場合に、SupportAssist OS Recovery を起動するための代替方法を提供します。BIOSConnect はインター
ネット経由で Dell に接続し、SupportAssist OS Recovery イメージをダウンロードして、SupportAssist OS Recovery をシステム メモ
リー(RAM)から開始します。何度試行してもコンピュータが OS を起動できない場合は、起動前システムのパフォーマンスチェッ
クが開始されます。ハードウェアの問題が検出されず、コンピューターで SupportAssist OS Recovery をハード ドライブから開始で
きない場合は、コンピューターを再起動して SupportAssist OS Recovery イメージを Dell.com からダウンロードするように求められ
ます。確認すると、コンピュータが再起動し、BIOSConnect 画面が表示されます。
Dell BIOSConnect 機能を使用して SupportAssist OS Recovery を開始する手順については、「Dell BIOSConnect を使用した
SupportAssist OS Recovery の起動」ビデオを参照してください。
使用できるインターネット接続のタイプに応じて、次のいずれかのアクションが実行されます。
● 有線インターネット接続 - SupportAssist OS Recovery イメージのダウンロードが自動的に開始されます。
● ワイヤレス インターネット接続 - BIOSConnect はワイヤレス ネットワークをスキャンし、使用可能なワイヤレス ネットワーク
のリストを表示します。非表示のワイヤレス ネットワークに接続することもできます。接続が確立されると、SupportAssist OS
Recovery イメージのダウンロードが自動的に開始されます。
SupportAssist OS Recovery イメージのダウンロードが完了すると、コンピューターは SupportAssist OS Recovery を起動します。
トピック:
• BIOSConnect を使用して SupportAssist OS Recovery を起動する
• ワイヤレスネットワークへの接続
• BIOSConnect を有効または無効にする
BIOSConnect を使用して SupportAssist OS Recovery を
起動する
前提条件
コンピューターがインターネットにアクセスしている必要があります。
このタスクについて
BIOSConnect は、SupportAssist OS Recovery がインストールされている、存在しない、破損している、または修復が必要なハード
ドライブのサービスパーティションがある場合に、SupportAssist OS Recovery を起動するための代替方法を提供します。
手順
1. コンピュータの電源を入れます(または再起動します)。
2. F12 を押してワンタイム起動メニューにアクセスします。
メモ: キーを押すタイミングが遅れて、オペレーティング システムのロゴが表示されてしまったら、Windows デスクトップ
が表示されるのを待ち、コンピューターを再起動して操作をやり直してください。
使用可能な起動オプションが表示されます。
3. 起動メニューから SupportAssist OS Recovery オプションを選択し、Enter キーを押します。
SupportAssist OS Recovery イメージダウンロード ページが表示されます。
4. 利用可能な有線ネットワークまたはワイヤレス ネットワークに接続します。ワイヤレスネットワークに接続する手順について
は、「ワイヤレスネットワークへの接続 、p. 25」を参照してください。
7
24 BIOSConnect の概要