Deployment Guide

8. アプリケション プリファランス(Chrome OS 向け)セクションの設定を有または無にします。詳細については、プリ
ファランス p. 8」を照してください。
9. Windows アプリケションの設定を使用するには、次について同じ Windows アプリケションを使用するを選します。
10. 次のいずれかの手順を行してください。
設定を保存した後で SupportAssist を導入するには、SAVE をクリックします。
設定を保存して SupportAssist を直ちに導入するには、SAVE & PROCEED TO DEPLOY をクリックします。
タスクの結果
設定は、インタネットに接してから 24 時間以にシステムに適用されます。
プリファランス
SupportAssist を使用すると、SupportAssist が導入されているシステムで自動および手動タスクを行することができます。システ
ムのユがシステムで手動タスクを行できるのは、SupportAssist のユ インタフェイスが有化されている場合のみで
す。ただし、SupportAssist のユ インタフェイスが有化されていない場合でも、自動化タスクはシステムで行されます。
SupportAssist のユ インタフェイスの使用方法については、『『Latitude Chromebook
のビジネス
PC
向け
SupportAssist
ガイド
https://www.dell.com/serviceabilitytools から入手可能)』を照してください。
次の表は Automated Tasks セクションのオプションについて明しています。
2. 自動化タスク
オプション
ID 情報を含める デルがシステム識別情報を集することを許可します。
スケジュルされたスキャンを行する SupportAssist によりシステムを自動的にスキャンしてハドウ
ェアの不具合を出できるようにします。
頻度
メモ: このオプションは、スケジュ スキャンを有にし
た場合にのみ有になります。
SupportAssist が、スケジュル設定されたスキャンを行する
頻度(たとえば、月)を選します。
次の表では、の操作」セクションのオプションについて記載されています。
3. インタラクション
オプション
PC 上で SupportAssist を開いて行することを許
可する
SupportAssist のユ インタフェイスを表示し
て使用できるようにします。
社のロゴ/イメジを追加 管理者が社のロゴを TechDirect にアップロドできるように
します。このロゴはすべてのグルプに適用され、Chromebook
にインストルされている SupportAssist のアプリケションに
表示されます。
メモ:
像ファイルは、PNG または SVG の形式である必要が
あります。
像ファイルのサイズは、100 KB を超えないようにす
る必要があります。
像ファイルの幅と高さは、200 ピクセルである必要が
あります。
SupportAssist の設定のダウンロ
前提
SupportAssist の管理者限で TechDirect にログインする必要があります。
8 SupportAssist の設定および導入