Users Guide
Table Of Contents
- SupportAssist Enterpriseバージョン2.0.50 ユーザーズ ガイド
- 概要
- SupportAssist Enterprise をお使いになる前に
- ローカルシステムへの SupportAssist Enterprise のセットアップ
- リモートデバイスに対する SupportAssist Enterprise のセットアップ
- SupportAssist Enterprise の評価
- SupportAssist Enterprise インストール パッケージのダウンロード
- SupportAssist Enterpriseをインストールまたはアップグレード
- SupportAssist Enterprise のインストールおよび使用のための最小要件
- SupportAssist Enterprise のインストール
- SupportAssist Enterprise のアップグレード
- SupportAssist Enterprise への移行
- 登録せずに SupportAssist Enterprise を使用する
- SupportAssist Enterprise の登録
- アラートを受信するために SELinux が有効なシステムをセットアップ
- SupportAssist Enterprise ユーザーインターフェイスを開く
- SupportAssist Enterprise へのログイン
- SupportAssist Enterprise からのログアウト
- デバイスの追加
- デバイス検出ルールの管理
- ケースとデバイスの表示
- サイト正常性の監視
- 拡張機能の使用
- Device grouping(デバイスのグループ化)
- デバイス資格情報の管理
- デバイスインベントリを検証
- SupportAssist Enterprise 機能の維持
- Eメール通知の設定
- 収集の設定
- 収集の表示
- SupportAssist Enterprise を使用したシステム情報の収集と送信
- メンテナンスモードについて
- SupportAssist Enterprise のユーザーグループ
- SNMP の手動設定
- TechDirect での SupportAssist Enterprise アラートの管理
- その他の役立つ情報
- サーバのハードウェアの問題の監視
- OMSA の自動インストールまたは自動アップグレードのサポート
- SNMP の自動設定のサポート
- SupportAssist Enterprise 用パッチをインストール
- API インターフェイス設定の有効化または無効化
- TechDirect にサインイン
- 詳細な検出
- デバイスの相互関係
- 関連付けビュー
- 接続されたストレージデバイスのハードウェア問題の検知
- OEMデバイスのサポート
- Linux を実行するサーバで Net-SNMP をインストール
- Linuxを実行するサーバー上のSupportAssist Enterpriseのsudoアクセスを設定
- SupportAssist Enterprise アプリケーションと SupportAssist サーバ間における正常な通信の確保
- SupportAssist Enterprise アプリケーションログへのアクセス
- イベントストーム処理
- 文脈依存のヘルプへのアクセス
- SupportAssist Enterprise 製品情報の表示
- SupportAssist Enterprise のアンインストール
- PowerEdgeサーバー シリーズの特定
- トラブルシューティング
- SupportAssist Enterprise のインストール
- SupportAssist Enterprise の登録
- SupportAssist Enterprise ユーザーインタフェースを開く
- SupportAssist Enterprise へのログイン
- デバイスを追加できない
- アダプタを追加できない
- リモートコレクタを追加できない
- 切断済み
- OMSA がインストールされていません
- SNMP が構成されていません。
- OMSA の新バージョンが使用可能です
- SNMP を設定できません
- SNMP 設定を検証できません
- OMSA をインストールできません
- OMSA バージョンを検証できない
- OMSA はサポートされていません
- デバイスに到達できません
- システム情報を収集できません
- システム情報を収集するためのストレージ容量が不足しています
- コレクションをエクスポートできません
- システム情報を送信できません
- 認証に失敗しました
- システムイベントログのクリアに失敗しました
- メンテナンスモード
- 自動アップデート
- デバイス資格情報を編集できない
- ケースの自動作成
- スケジュールされたタスク
- SupportAssist Enterprise サービス
- Mozilla Firefox でツール ヒントを表示できない
- その他のサービス
- セキュリティ
- ログ
- SupportAssist Enterprise のユーザーインタフェース
- 付録(エラーコード)
- 関連文書およびリソース
手順
1. 設定 > プリファランス に移動します。
2. 「分析のためにデータを自動的に収集する」セクションで、毎週
x
の午前 1 時を選択またはクリアします。ここで、x はコレクシ
ョンを実行する曜日を示しています。
3. 適用 をクリックします。
全デバイスからのシステム情報の定期収集の有効化
または無効化
前提条件
昇格した権限または管理者権限で SupportAssist Enterprise にログインしている必要があります。「SupportAssist Enterprise ユーザー
グループ」および 「ユーザーに昇格された権限または管理者権限を付与」を参照してください。
このタスクについて
SupportAssist Enterprise は、デフォルトですべての監視対象デバイスから定期的にシステム情報の収集を開始し、それを Dell EMC
にセキュアに送信します。収集の開始時刻は、毎月ユーザーが定義した日の午後 11 時です。必要な場合は、希望に応じてすべての
監視対象デバイスからのシステム情報の定期収集を有効または無効にすることができます。
手順
1. 設定 をポイントして、プリファランス をクリックします。
プリファランス ページが表示されます。
2. システム状態情報を自動的に収集 で、毎月 N 日の午後 11 時から開始します オプションを選択またはクリアします。
3. 適用 をクリックします。
関連資料
プリファランス
ID 情報のコレクションを有効化または無効化
前提条件
昇格した権限または管理者権限で SupportAssist Enterprise にログインしている必要があります。「SupportAssist Enterprise ユーザー
グループ」および 「ユーザーに昇格された権限または管理者権限を付与」を参照してください。
このタスクについて
SupportAssist Enterprise によって収集されるシステム情報には、ホスト ID およびネットワーク構成データが含まれる可能性のある、
システム、ホスト、およびネットワークデバイスの完全な構成スナップショットなどの ID 情報(PII)が含まれます。ほとんどの場
合、不具合の正しい診断には、このデータのすべてまたは一部が必要となります。会社のセキュリティ ポリシーによって ID データ
の社内ネットワーク外への送信が制限されている場合は、当該データを収集して Dell EMC に送信しないように、SupportAssist
Enterprise を設定してフィルタすることができます。
デバイスからシステム情報を収集する際、以下の ID 情報をフィルタすることができます。
• ホスト名
• IP アドレス
• サブネットマスク
• デフォルトゲートウェイ
• MAC アドレス
• DHCP サーバ
• DNS サーバ
• プロセス
• 環境変数
• レジストリ
• ログ
124 収集の設定